第2回ベルマーク活動はじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に入り、仕分け作業から本年度2回目のベルマーク活動がはじまりました!

代表委員会の子供達が今回も参加してくれ、「慣れてきて(作業が)早くなってきた!」と言っていて、とても頼もしかったです。

本年度購入品のラインカー2台も無事に届き、一点一点が学校のためになっているのだな、と感じました。


次回は2月20日、集計作業です。
まだまだ皆さんからのベルマークは大募集中です。引き続きのご協力よろしくお願いします。


まつぎ会 ベルマーク係一同

「ペットボトルロケットを飛ばそう!!」イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(土)
松木小学校のお父さん有志で、「ペットボトルロケットを飛ばそう!!」イベントを開催いたしました。参加者は、親子合せて28名。
ボランティア講師には、JAXA(宇宙科学研究所)名誉教授の山下雅道さんをお招きして、親子でペットボトルなどを使いロケットを工作し、作ったロケットを校庭で飛ばす指導をして頂きました。
大人が夢中になってしまうほど、ペットボトルロケット作りはとても楽しく、それぞれカラフルなオリジナルのロケットが完成!校庭で飛ばしてみると、さすがはJAXA名誉教授!!
教えていただいた通りに作ったロケットは、校庭の端から端まで、50m以上、きれいな弧を描いて飛んできました♪
一般的な空気入れで水圧をかけて飛ばすロケット。子供たちは、校庭を走って、飛ばした“マイロケット”を拾い、何度も何度も繰り返し楽しそうに飛ばしていました!
また是非開催したいと思います♪
お手伝いいただいたお父さんたち、ご協力ありがとうございました!!

本部会

画像1 画像1
 2019年12月5日、本部会が開催されました。本部役員9名と校長・副校長先生が出席し、まつぎ会の今年度の活動報告・計画、及び、来年度のまつぎ会について議論しました。
 今年度の活動については、様々ありましたが、新しい係「ピカピカチャレンジプロジェクト」が立ち上がり、非常に前向きで、楽しく活動されている姿が印象的です。学校もとても感謝しておりました。
 まつぎ会の広報誌「まつぎのなかま」次号も、年内に発行予定で進めています。
 また、来年度は、朝の登校の見守りについて、現在見守りをしてくださっている福寿会の皆さんの高齢化もあり、今後は、保護者の皆様にもお手伝のお願いをさせて頂くことも検討しています。どのような形で進めていくかも含め、鋭意検討中です。改めて保護者の皆さんにお知らせをしていきたいと思います。
 今年度も残り4ヶ月となりましたが、引き続き、まつぎ会の活動へのご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

『ピカピカチャレンジプロジェクト』開催

画像1 画像1
学校公開時(10月25日)、雨の中、14名の方に集まっていただき、まつぎ会にて『ピカピカチャレンジプロジェクト』を開催しました。
『ピカピカプロジェクト』では月に二回、学校の掃除の時間に子供たちの掃除の様子を見たり、手の届かないところを掃除したりしています。

今回は、集まった皆さんと昇降口の窓をきれいにしました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!
今後も定期的に行っていきますので、皆様のご参加をお待ちしています。

ガーデニング花壇整備と落花生収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(日)
まつぎ会ガーデニング係にて、台風で倒れた花や木を直すため、花壇整備と畑で落花生収穫を行いました。
子供たちは、落花生が土から出てくるのを楽しんでました♪

次回作業は11月頃の大豆収穫になります。

あいさつ運動活動報告!!

画像1 画像1
画像2 画像2
8月27日、28日、29日にあいさつ運動を実施しました。
3日間とも天候に恵まれ、参加して下さった方々と登校する子供たちの明るい声が響きました。

恥ずかしそうに挨拶を返してくれるお子さんもいれば、自分から大きな声で挨拶をしてくれるお子さんもいて、保護者である私達も朝から元気をもらいました。

初日には正門に八王子市のプロバスケットボールチームの選手が3名参加して下さり、子供たちがサインを求め大変盛り上がりました。

今回、3日間で延べ55名のボランティアの方々が、出勤前や小さなお子さんを連れて参加して下さいました。本当にありがとうございました!

次回は3学期、1月9日(木)、10日(金)に予定しています。

今回参加して下さった方、参加できなかった方も次回のあいさつ運動でお待ちしています♪♪
 
校外委員あいさつ運動係一同

三校連絡会を開催!!

画像1 画像1
8月31日(土)
松木小学校、長池小学校、松木中学校の各校のPTA役員が集まり情報交換を行う「三校連絡会」が、松木中学校で開催されました。
まつぎ会からは、本部役員5名が参加し、長池小学校ながいけ会は5名、松木中学校PTAは10名の参加で、松木中学校の校長先生・副校長先生も参加されました。
各校の取り組みや活動報告、課題などの共有を行いました。
「お父さんたちにどうやったら活動にもっと参加してもらえるか」「朝の通学路の見守りをどのようにしていくのか」など、それぞれの学校での課題などを共有し、お互いに知恵を出しながら助け合う、そんな有意義な時間となりました。

まつぎ会から参加した本部の皆さんの感想です。

「長池小や松木中の様子もわかり、松木中の校長先生や副校長先生のお話も聞けて、有意義な時間で楽しかったです。小中連携とは言っても、保護者はそのような機会はあまりないので、改めて三校がつながるって大事だなと実感しました!」

「長池小や松木中の活動を知ることができて、勉強になりました!特にこれから進学する松木中の様子を見ることができてよかったです。」

「何事も知ることから始まると思うのですが、今回の三校も四校も他の学校の取り組みを知ることが出来て良かったと思います。朝の旗振りとか、中学の新入生向けのパンフレットとか、まつぎ会でも応用できそうなインスピレーションを頂けました。」

「ながいけ会さんのお話を聞いて、ひとりでも多くのお父さんにPTA活動に興味を持っていただいたり、参加していただくにはどうしたらいいのかなぁと思いました。お父さんたちが活躍してくださると心強い場面はたくさんありますよね!」

子どもたちのためにも、これからも三校が連携して、PTAをより良い活動にしていきたいと思います。

第2回夜間パトロール開催!!

画像1 画像1
画像2 画像2
8月24日(土)20時〜@松木中学校(集合・解散)

通学路を夜間に歩いての防犯パトロールですが、今回は、同日に長池公園で長池ぽんぽこ祭りが開催され、お祭り終了が20時ということで、それに合わせてのパトロールでした♪
今回、松木小からは、14名の参加(保護者7名、地域3名、教職員4名)。

保護者はお父さんが6名、お母さんが1名、参加いただきまして、ご協力、本当にありがとうございました!

準備等をして頂いた校外委員の皆様、ご参加いただいた保護者・教職員・地域の皆様、そして、コースを先導いただいたお父さん、本当にありがとうございました♪

次回は、10月4日(金)19時〜@長池小学校(集合・解散)です。

多くの方の参加をお待ちしております!!

「夏休み学校ピカピカチャレンジプロジェクト」を開催!

画像1 画像1
夏休みが終わる直前の8月23日(金)、まつぎ会で学校の掃除を行いました。
お子さんたち含め、約20人くらい集まり、廊下の窓や水回りの掃除をし、見ちがえるほどピカピカに♪

掃除のあとは、お楽しみアイスを食べて、終了しました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

今後は子どもたちの掃除の時間に一緒に掃除をしたいと思っていますので、また多くのご参加をお待ちしています!

ラジオ体操が始まりました♪

画像1 画像1
8月19日月曜日からラジオ体操が始まりました!

初日は約150人くらいの児童や保護者の皆さんが参加されました。

朝から体操するととても心地よいです♪

23日金曜日まで、毎朝7時から開催していますので、お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください!

四校連絡会に参加

画像1 画像1
7月11日に行われました四校連絡会に、まつぎ会本部から2名参加しました。長池小、別所小、秋葉台小、松木小の四校のPTAが集まり、情報交換などを行いました。

他の小学校に行く機会もあまり無いので、それだけでも新鮮ですが、会で聞く各校の取り組みは、とても参考になります。

今回は、PTA会費の集金方法や、PTA活動をもっと知り、活動に参加してもらうにはどうしたら良いか?など、各校の意見を出しながら、情報公開しました。

最後は、各校役員をシャッフルして、グループに分かれて自由に楽しく歓談して、終了となりました。

お互いに良いところを真似しながら、そして時にはお互い励まし合いながら、各校、より良いPTA活動にしていきたいと思います。

次回は11月に開催予定で、会場は松木小学校です。まつぎ会のみなさま、是非ご参加ください。詳細が決まり次第お知らせいたします。

学校運営協議会に参加

画像1 画像1
松木小学校は地域運営学校(コミュニティスクール)に指定され、学校運営協議会を設置しています。

地域運営学校/学校運営協議会とは?
文科省ホームページ
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/community/

学校運営協議会は、地域住民や学識経験者などが委員となり、地域とともに学校運営に取り組むための会です。
松木小では、漢字検定や放課後・夏休み学習会、はなまる先生、浄瑠璃祭りなどを行なっています。

協議会は月1回行われ、6月19日開催の会には、まつぎ会本部より5名が傍聴で参加しました。

参加した方々の感想は、「思ったほど堅苦しくない雰囲気で会議が進み、貴重な体験になりました。」「真剣に、学校のことに向き合っていただいてありがたいと思いました。」など、学校運営協議会がどんな想いで、どんな活動をしているのかを知ることが出来ました。

学校運営協議会とまつぎ会もうまく連携しながら、子供たちが楽しく通えるような学校づくりのお手伝いをしていきたいですね。

次回は、8月28日(水)9時〜11時@松木小学校です。傍聴参加希望の方は、学校までご連絡ください。お気軽にどうぞ。

第1回ベルマーク集計の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
先日仕分けをした時点で覚悟はしていたものの、目の前にある大量に集まった小さなベルマークに一瞬たじろいだ私達。
それでもボランティアの方を含め計16名で楽しく仕分けの続きと集計作業が完了しました。
(予定時間はオーバーしてしまいましたが、かなり集中していた為あっという間に感じました。)

さて集計結果はというと…
7/10時点で20948.9点!
前年度は1年で16485点でしたので、大幅に点数アップという事に!!

少しでも早く子供達の役に立つものに変えてあげたいというやる気もアップしました。
ご協力して頂いた皆様、今後もどうぞよろしくお願い致します。

またお忙しい中お手伝いに来て頂いたボランティアの方々にも感謝致します。

少し早いですが素敵な夏休みをお過ごしください。

ベルマーク係一同

ベルマーク活動ついにスタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ本格始動したベルマーク係の活動は、7月1日の仕分け作業から。

例年以上に集まったという小さなベルマークの数に嬉しい悲鳴をあげました。

最初の1時間は大人だけでの作業。これ一枚で17点もある!こんなのにも付いてたんだ!など新しい発見もしつつ和気あいあいと、でも手はしっかり動かしていましたよ。

そして委員会の子供達も加わり、さらに活気付いた後半1時間。彼らの集中力に後押しされて、作業はとても捗りました。また一緒に出来たらなと思います。

次回は7月10日。仕分けの続きと集計作業です。
まだまだ皆さんからのベルマークは大募集中です。いつもご協力ありがとうございます!

まつぎ会 ベルマーク係一同

四校連絡会(7/11)に参加してみませんか?

まつぎ会では、近隣小学校のPTAとの交流を深めるため、四校連絡会を開催しています。
長池小・秋葉台小・別所小・松木小の四校のPTAで、情報交換などを行なっています。
他の学校の取り組みが聞けたり、各小学校同士の交流にもなっています。
本部だけでなく、委員や係の皆さま、保護者の皆さま、どなたでもご参加出来ますので、参加してみたいという方は、まつぎ会本部メール(matsugishoki1@gmail.com)まで、お気軽にご連絡ください。

四校連絡会
開催日:7月11日(木)10時〜12時
開催場所:秋葉台小
※車での来場希望の方は、事前にお知らせください。数に限りがあります。

6月29日 松木地区青少対運営委員会に参加

画像1 画像1
※6/29の地域美化活動は、残念のながら雨天中止となりました。準備頂いた委員の皆さま、参加申込頂いた皆さま、ありがとうございました。
次回は、3月14日(土)9時〜@松木小集合・松木中開催になります。
是非ご参加ください。

松木地区青少対委員会が主催する「あいさつ運動、夜間パトロール、地域美化活動」。
保護者の皆さんはよくご存知だと思いますが、まつぎ会は、委員や一般参加などで、その活動に参加しています。
それ以外にも、実は「花いっぱい運動」として、青少対から予算を頂き、ガーデニング係のみなさんが花壇のためのお花などを購入し、学校の花壇を彩ってくださっています。
そんな青少対には「運営委員会」と呼ばれる会議があり、年5回程度(土曜日午前中)、松木中学校にて開催されており、まつぎ会本部からも、会長と副会長などが出席しています。
会議には、松木中学校や長池小学校のPTA役員や委員、校長・副校長先生や教職員、育成指導員、学童の先生、地域の自治会管理組合の方々、南大沢警察など、たくさんの地域の方々が参加し、活動報告や情報交換などを行なっています。
学校も含め、松木地区がいろんな地域の方々に守られているんだなあと実感します。
これからも青少対と連携しながら、地域の安全安心を守り、子供たちが楽しく学校に通える環境を作っていきたいと思います。

【今後の予定】
8/24(土)20時〜21時
夜間パトロール@松木中集合・解散
8/27(火)〜29(木)8時〜8時25分
あいさつ運動@通学路にて
※両活動とも、後日お知らせを配布いたします。

畑プロジェクト「はたけ〜ず」始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
花壇整備と同じ日に、畑プロジェクト「はたけ〜ず」を始動しました。

今後、松木小にある畑や田んぼを有効活用して、みんなで収穫体験をしたり、収穫物で何かを作ったりしながら、楽しみたいと考えています。

ということで、第一回目の6月8日は、お父さん方など保護者の皆様と校長先生に、利用していない田んぼの一区画を固くなった土を掘り起こし、下に敷いていた防水用のビニールシートを取り除き、畝まで作ることができました。

そして、第二回目は6月22日。種まきを行いました。
大豆2種類(津久井在来種と湯上り娘という品種)、落花生の種を植えました。

大豆も落花生も収穫時期は10月〜11月ごろです。
大豆は、豊作だったら、枝豆の時にも収穫できればと思っています。

1年目なので、どれくらいできるかわかりませんが、大豆がとれたら、豆腐やみそなどを作る計画もあります。

とりあえず、鳥たちに種を食べられないよう祈るばかりです。。

ぜひ、畑のほうもご覧ください♪

まつぎ会ガーデニング係一同

花壇整備と畑整備

画像1 画像1
6月8日土曜日、正門前の花壇整備と畑整備を行いました。

ご家族そろってのご参加や中学生や小さなお子さんなどのご兄弟、そして、元ガーデニング委員の皆さんや校長先生など、30人以上もの皆さんにご参加いただきました。ありがとうございます!

花壇のほうは、土の栄養のため、腐葉土を撒いて、たくさんのお花やバジル、ローズマリーなどのハーブ類を植えました。

学校にお越しの際は、正門前の花壇もぜひご覧ください。

まつぎ会ガーデニング係一同

「お花を持って帰ろう!の会」開催

画像1 画像1
5月29日放課後、まつぎ会ガーデニング係にて、今回、はじめての企画として「お花を持って帰ろう!の会」を開催しました。
花壇整備を行う時に花が捨てられてしまうのはもったいないということで、花壇整備の前に、子供たちに花壇のお花を摘んで持ってかえってもらうというイベントです。

たくさんの子供たちが参加し、お花の組み合わせのセンスも一人一人光っていて、「お母さんに!」「お家で飾るんだ〜」など嬉しそうにしている姿に私たちも楽しんで活動することができました。

普段何気なく通り過ぎている花壇に少しでも興味を持ってもらえたかなと思います。

また、持ち帰ったお子さんの保護者の方からも
『下の子が花をもらって帰ってきてましたが、「お母ちゃん、母の日ありがとう」と言ってくれました。』
『すごく喜んで大事に握りしめて、帰ってきました。うちの中が華やぎました!』
など嬉しいお言葉をいただきました。

係の他にお手伝いしてくださった保護者の方も、お忙しい中、本当にどうもありがとうございました!

まつぎ会ガーデニング係一同

令和元年度第1回夜間パトロール開催!!

画像1 画像1
6月5日(水)19時〜@松木小学校(集合・解散)

通学路を夜間に歩いてパトロールすることで、犯罪の抑止力になり、安全安心に子供たちが学校に通えるようサポートする、松木地区青少対活動のひとつです。
今回、松木小からは、26名の参加(保護者10名、教職員8名、地域8名)がありました。保護者はお父さんが9名と、沢山の方にご参加いただき、ありがとうございました!長池小、松木中からの参加者も合わせると、86名での夜間パトロール!!全部で7つのコースに分かれて歩きました。パトロールしながら、保護者同士や校長先生や先生達ともお話できる良い機会にもなっています。
準備等をして頂いた校外委員の皆様、ご参加いただいた保護者・教職員・地域の皆様、そして、各コースを先導いただいたお父さんたち、本当にありがとうございました♪
次回は、8月24日(土)20時〜@松木中学校(集合・解散)です。多くの方の参加をお待ちしております!!
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29