3月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(水)の給食

◆ ビビンバ
◆ 豆腐スープ
◆ 手作り魚ナッツ
◆ 牛乳

  いりこ、アーモンド、ごまと調味料を合わせた
  魚ナッツは、カルシウムや亜鉛などなどがとれ
  ます。また、よくかんで食べるので歯やあごを
  丈夫にしてくれます。

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(火)の給食

◆ きなこ揚げパン
◆ 金時豆のポークシチュー
◆ オニオンドレッシングサラダ
◆ はるみ
◆ 牛乳

  きなこ揚げパンは四小の児童に人気のメニューのひとつです。
  調理員さんが油で揚げてきなこ(さとう、塩ときなこをあわせます)
  をまぶした手作りです。
  

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(月)の給食

◆ ごはん
◆ さばの香味焼き
◆ 呉汁
◆ 香りキャベツ
◆ 牛乳

  呉汁は、大豆を茹でミキサーにかえます。油で炒めた
  材料にだしを加え、大豆、調味料を加えて作ります。
  呉汁は体をあたためてくれやさしい味の汁物です。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(金)の給食

◆ ちらし寿司
◆ えのきとわかめのスープ
◆ ひなまつり白玉
◆ 牛乳

 ひなまつり白玉は、調理員さんが白、赤、緑色の白玉団子を
 一個一個丸めて作ってくれました。
 赤色はいちご、緑色は桑の葉をまぜて色をだしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育活動

行事予定表

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

教育課程

配布文書

放課後子ども教室予定

学運協ニュースレター

学校経営

PTAからのお知らせ

いじめ防止基本方針