5月31日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(水)の給食

◆ スタミナ丼
◆ くずきりスープ
◆ ピリカラこんにゃく
◆ 牛乳

 こんにゃくは、、体の中をきれいにする働きがあると
 いわれています。実際にこんにゃくには、お腹の働き
 をよくする食物繊維が多く含まれています。「胃腸
 のほうき」とも呼ばれています。

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(火)の給食

◆ はち大根スパゲティ
◆ キャベツとコーンのスープ
◆ りんご缶
◆ 牛乳

 八王子産の春大根は、2月下旬から4月頃に時期を
 ずらしながら種をまき、4月から7月上旬に収穫し
 ます。品種は、青首大根系の「春小町」「夢ほま
 れ」というもので甘みがあり、みずみずしいのが
 特徴です。

5月29日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(月)の給食

◆ ゆずの香り五目ずし
◆ かつおのたつた揚げ
◆ どろめ汁
◆ ぐる煮
◆ 牛乳

 今日の給食は高知県の郷土料理です。高知県はゆずの生産量が
 日本一でゆず果汁を酢飯に使うなど食卓に欠かせない食材です。
 「どろめ」とは、高知県の土佐の方言で「生しらす」のことです。
 給食では、しらす干しを使いました。しらす干しのうま味がほど
 よく、汁にしみこんでいました。
 

5月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(金)の給食

◆ ごはん
◆ 鮭のごまみそ焼き
◆ こまつ菜汁
◆ 茎わかめのきんぴら
◆ 冷凍みかん
◆ 牛乳

 今日は五つ星そろえて体力アップメニューです。WBOアジア
 パシフィック ウエルター級チャンピオンの笹木尽選手か
 ら学んだ献立です。佐々木選手は八王子市立別所小・中学
 校出身です。筋肉を維持するために、たんぱく質の多い食
 べ物を食べるよう心がけているそうです。

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(木)の給食

◆ セサミパン
◆ ポテトのミート焼き
◆ 白いんげん豆ののスープ
◆ レモンドレッシングサラダ
◆ 牛乳

  ポテトのミート焼きは、調理員さんが、材料を炒め
  蒸したじゃがいも、調味料を加えた味を整えました。
  具をカップに入れてチーズをのせてオーブンで焼き
  ました。
 

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(水)の給食

◆ 中華丼
◆ 五目ワンタンスープ
◆ ピーチヨーグルト
◆ 牛乳

  中華丼は炒めた肉と野菜を水溶き片栗粉でとりみを
  つけた具を、ごはんの上のかけた料理です。
  あんかけなので食べやすく、野菜がたっぷりとれます。

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(火)の給食

◆ ごまじゃこごはん
◆ 笹かまのマヨネーズ焼き
◆ なめこのみそ汁
◆ 五色あえ
◆ 牛乳

  マヨネーズ焼きは、マヨネーズ、しょうゆ、かつお節粉、
  青のりを合わせ笹かまぼこの上にのせてオーブンで焼き
  ました。

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(月)の給食

◆ ごはん
◆ いかの七味焼き
◆ 五目にまめ
◆ かきたま汁
◆ 牛乳

 五目にまめは、いろいろな材料が入っているという
 意味から「五目にまめ」という名前になりました。
 調理員さんがじっくり煮込んでくれました。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(金)の給食

◆ みそチキンカツ丼
◆ 青菜と豆腐のスープ
◆ スタミナきゅうり
◆ 牛乳

 味噌カツは、愛知県の郷土料理の一つです。八丁みそに、みりん、
 しょうゆなどの調味料を加え煮込んでつくる「みそだれ」をカツ
 にかけます。

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(木)の給食

◆ ごはん
◆ さばのカレー焼き
◆ のっぺい汁
◆ こまつ菜の煮びたし
◆ 牛乳

 のっぺい汁は、日本の郷土料理のひとつです。野菜を
 だし汁で煮て調味料で味つけし、水溶き片栗粉でとろ
 みをつけます。のっぺい、ぬっぺなど地方によってよ
 び方の違いがあります。

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(水)の給食

◆ ソフトフランスパン
◆ チキンビーンズ
◆ フレンチサラダ
◆ カラオレンジ
◆ 牛乳

  カラオレンジは、温州みかんとキングマンダリンを
  かけあわせたものです。皮が薄く酸味とあま味のバ
  ランスがよく、とてもおいしいです。
  画像は、調理員さんがチキンビーンズの「ルー」を
  作っているものです。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(火)の給食

◆ グリンピースごはん
◆ ししゃもの磯部焼き
◆ 肉じゃが
◆ キャベツのぴりから炒め
◆ 牛乳

 グリンピースは「さやえんどう豆」の若い実で、さやから出して
 食べます。さらに若い実が「さやえんどう」で、さやごと食べま
 す。グリンピースは野菜ですが、熟すと豆になる食べ物です。
 おなかの調子をよくする「食物繊維」からだの調子を整える
 「ビタミン」などたくさんの栄養が含まれています。今日のグリ
 ンピースごはんは2年生がさやむきをした「グリンピース」です。
 

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月15日(月)の給食

◆ 大豆ピラフ
◆ じゃがいものポタージュ
◆ カリカリじゃこサラダ
◆ 牛乳

  ポタージュは、調理員さんが玉ねぎを油でよく炒め、蒸した
  じゃがいもと牛乳を加えミキサーにかけたら釜に戻しじっく
  り弱火で煮込みました。

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(金)の給食

◆ ひじきごはん
◆ 厚揚げのチーズ田楽
◆ 根菜汁
◆ ごま和え
◆ 牛乳

  厚揚げのチーズ田楽は、厚揚げに野菜みそ(長ねぎ・しょうが・
  かつお節粉・さとう・しょうゆなど)をのせ、その上にチーズ
  をのせてオーブンで焼きました。

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(木)の給食

◆ カレーライス
◆ 大根ごまサラダ
◆ パイン缶
◆ 牛乳

  ぶた肉や野菜を炒め、水、調味料、ルーを加えて作る
  カレーは辛みの中にまろやかさが味わえ児童に好評な
  メニューです。

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)の給食

◆ ビビンバ
◆ たまごとわかめのスープ
◆ ごまめナッツ
◆ 牛乳

 ビビンバは韓国料理です。丼にごはんと野菜のナムル、肉、
 たまごなどの具を入れてよく混ぜて食べる料理です。給食
 では、ごはんに肉と切り干し大根の炒めたもの、野菜のナ
 ムルをのせます。児童にも好評です。

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)の給食

◆ きなこ揚げパン
◆ 春キャベツのクリーム煮
◆ アスパラのごまドレッシング
◆ 清見オレンジ
◆ りんごジュース

 アスパラガスの旬は4月から6月です。地中から伸びる若い芽を
 収穫します。グリーン、ホワイト、紫色のアスパラガスがあり
 ます。ホワイトアスパラは、土をかぶせて光を当てずに育て、
 グリーンアスパラは、太陽をあびて育てます。アスパラはには、
 体の疲れをとってくれる「アスパラギン酸」がたくさん含まれ
 ています。

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(月)の給食

◆ ごはん
◆ 肉豆腐
◆ キャベツのみそ汁
◆ 野菜のおかか和え
◆ 牛乳

 煮干しでとったダシに柔らかく甘い「春キャベツ」を使い
 みそ汁を作りました。キャベツとみそのうま味が味わえ、
 肌寒い日には体を温めててくれました。
 

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)の給食

◆ 赤米ごはん
◆ さごしの照り焼き
◆ たけのこきんぴら
◆ 端午のすまし汁
◆ 牛乳

 5月5日は「端午の節句」です。男の子の健やかな成長を願って
 お祝いする行事です。兜を飾りしょうぶとよもぎを束ねたもの
 を家の軒に飾る「軒菖蒲」という習わしがあります。香りが強
 いしょうぶやよもぎは魔除けの力があるとされています。給食
 では、すまし汁に兜の形をしたかまぼこを入れました。

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)の給食

◆ ししじゅうし
◆ 揚げボールとたまごの甘辛煮
◆ 呉汁
◆ ぴりからキャベツ
◆ 牛乳

 ししじゅうしは、沖縄県の郷土料理です。ぶた肉、きざみ昆布、
 しょうが、油揚げと材料はシンプルですが、それぞれの材料が
 うま味をだしあっておいしく仕上がっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育活動

行事予定表

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

教育課程

配布文書

放課後子ども教室予定

学運協ニュースレター

学校経営

PTAからのお知らせ

いじめ防止基本方針