10月24日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(月)の給食

◆ ごはん
◆ さばのみそ煮
◆ のっぺい汁
◆ れんこんのきんぴら
◆ 牛乳

    秋が旬のさば。背中の青い部分にある脂は、血液をサラサラにして
   脳の働きを活発にしてくれます。今日は煮魚にして食べましたが、
   焼き魚や揚げ魚にしてもおいしいです。
 

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(金)の給食

◆ ごはん
◆ 真鯛の香り揚げ
◆ 呉汁
◆ ピリカラキャベツ
◆ 牛乳

 今日でもったいない大作戦ウイークの取り組みが終わりました。
 各クラスで決めた目標に一生懸命取り組んでいる姿が見られまし
 た。また、今日は愛媛県で育った真鯛を香り揚げにしておいしく
 いただきました。
 

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(木)の給食

◆ カレーライス
◆ 野菜のじゃこサラダ
◆ フルーツヨーグルト
◆ 牛乳

 もったいない大作戦ウイークの3日目です。今日は、
 調理員さんからの応援メッセージを紹介します。
 みなさん、毎日の給食を残さず食べていますか?
 食べ物を食べられるのは、農家さんなど多くの方
 の努力のおかげです。また、私たちは生き物の命
 をいただいて生きています。「ありがとう」の気
 持ちを忘れず、好ききらいをしないように残さず
 食べましょう。

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月18日(水)の給食

◆ ごはん
◆ 八宝菜
◆ わかめスープ
◆ ごまめナッツ
◆ 牛乳

  10月は、「食品ロス削減月間」です。食品ロスとは、
  まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。 
  食べ物を捨てることは「もったいない」ことで、環境
  にも悪い影響を与えてしまいます。一人ひとりの意識で、
  食品ロスは減らせると思います。

  画像1は、調理員さんが給食のサンプルを盛り付けている
     様子です。

10月18日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(火)の給食

◆ ごはん
◆ 鮭のごまみそ焼き
◆ こまつな汁
◆ 茎わかめにきんぴら
◆ ロザリオ
◆ 牛乳

  今週一週間は「もったいない大作戦ウイーク」です。
  各クラスで目標をたてて取り組みます。

10月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(金)の給食

◆ コーンピラフ
◆ 洋風おでん
◆ フレンチサラダ
◆ 牛乳

  10月16日(日)は世界食糧デーです。この日は、
  世界の一人ひとりが協力しあい「全ての人に食
  糧を」を目指して、世界中で【食料問題】につ 
  いて考える日です。来週は、もったいないを合
  言葉に、みんなで「SDGs」と「食べ残し」に
  ついて考えましょう。 

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(木)の給食

◆ さつまいもごはん
◆ 肉どうふ
◆ 豆ナッツ黒糖
◆ みかん
◆ 牛乳

 10月13日はさつまいもの日です。さつまいもの旬が10月で
 あることと江戸時代の焼きいも屋を「十三里」と名付けた
 ことが関係しています。さつまいもは食物せんいが多く、
 おなかの調子を整えてくれたり、風邪の予防にもなります。

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(水)の給食

◆ きのこごはん
◆ 焼き鯖
◆ 切り干し大根の煮物
◆ あごだしのみそ汁
◆ 牛乳

  今日は、島根県の郷土料理です。島根県はきのこを県全体で
  栽培していて、しいたけやまいたけ、しめじなどを使ったき
  のこごはんを作りました。県の魚に選ばれて、島根県を代表
  する魚のひとつがトビウオです。島根県ではトビウオのこと
  を「あご」と呼びます。あごが外れるほどおいしいことから
  名前が付けられました。調理員さんがあご使ってだしをとり、
  みそ汁を作りました。
  画像1はやきあごです。
  

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(火)の給食

◆ ココアパン
◆ いかのハーブ焼き
◆ 秋🍅はちナポ
◆ 野菜スープ
◆ りんご缶
◆ 牛乳

 今日の秋🍅はちナポは、八王子ナポリタン倶楽部の
 みなさんが考えてくれたメニューです。秋🍅はちナ
 ポは、秋野菜がたっぷりの八王子ナポリタンです。
 味の変化にナポリタンに合うヨーグルトたまねぎソ
 ースをトッピングしました。

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(金)の給食
◆ にんじんごはん
◆ ししゃものカレー焼き
◆ 肉じゃが
◆ 煮豆
◆ 牛乳

 今日のにんじんごはんは、保健室の渋谷先生の元気応援メニュー
 です。渋谷先生からの元気応援メッセージは、体育学習発表会が
 近づいてきました。毎日、元気に練習している姿が保健室からも
 見えます。しっかり体を動かして、汗もたくさんかくので、給食
 を美味しくいただけるのではないでしょうか?給食はもちろんの
 こと、朝ごはんもしっかり食べて体育学習発表会では練習の成果
 を発揮できるといいですね。
 当日のかっこいい姿を楽しみにしています。

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)の給食
◆ ミルクパン
◆ チキンビーンズシチュー
◆ イタリアンサラダ
◆ ピオーネ
◆ りんごジュース

  ピオーネは、巨峰とマスカットを合わせてできた
  ぶどうです。巨峰よりも粒が大きく甘みと酸味の
  バランスがよく日持ちもいいです。
  ピオーネはイタリア語で開拓者という意味です。

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(水)の給食

◆ ごはん
◆ かわりシュウマイ
◆ 中華スープ
◆ 大豆ととり肉の炒め物
◆ みかん
◆ 牛乳

  かわりシュウマイは、ぶた肉、絞り豆腐、野菜、むきえびなどの
  材料と調味料を合わせシュウマイの皮に包んで蒸しました。
  調理員さんが一個一個、作ってくれた手作りです。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火)の給食
◆ 秋月ごはん
◆ ちくわの石垣揚げ
◆ 八王汁
◆ ゆかり和え
◆ 牛乳

  今日の献立は八王子城御膳を提供しました。秋月ごはんは、
  黒米に甘く煮た栗がはいったごはんです。石垣揚げは、黒
  ごまと白ごまを混ぜた衣が石垣のように見えることから
  つけられました。八王汁は、八人の王子にちなんで、八王
  子でとれる八種類の野菜を入れた汁です。
  

 

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(月)の給食

◆ ごはん
◆ 夕焼け小焼けやき
◆ なめこ入りみそ汁
◆ 白菜とコーンのサラダ
◆ 牛乳

  八王子市は、2017年に100周年をお祝いする式典を行い、
  今年で105周年を迎えました。童謡の夕焼小焼は上恩方
  出身の中村雨紅先生が作詞した曲で、八王子駅から恩
  方の家に帰りながら、この詩を作ったと言われていま
  す。夕焼け小焼けやきは、童謡の夕焼小焼ををイメー
  ジして作った料理です。

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)の給食

◆ 麦ごはん
◆ ししゃもの磯部焼き
◆ 呉汁
◆ 冬瓜ののそぼろ煮
◆ 牛乳

  今日の冬瓜は八王子市の農家さんが作ってくれました。
  冬瓜は5月頃に畑に植え8月頃に食べごろになります。
  八王子市全体で年間約11.6トン収穫されます。煮物や
  スープなどでおいしく食べられます。

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(木)の給食

◆ スパゲティミートソース
◆ キャベツとベーコンのスープ
◆ ヨーグルトのパッションフルーツソースかけ
◆ 牛乳

  パッションフルーツ南国のフルーツで、八王子でも13人の
  方が栽培しています。栽培してくれたパッションフルーツは
  市内の小中学校・義務教育学校の給食に提供しています。
  四小でも果肉と砂糖、水で煮詰めコーンスターチでとろみを
  つけたソースをヨーグルトにかけていただきました。

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水)の給食

◆ 八王子しょうがごはん
◆ さばの七味焼き
◆ いりどり
◆ ごま大根
◆ 牛乳

  八王子しょうがは、「江戸東京野菜」の一つです。
  江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続け
  ている東京の伝統野菜で、50種類あります。種か
  ら保存が難しく、暑すぎても寒すぎてもいけませ
  ん。畑に2mの穴を掘って八王子しょうがの種を
  保存しています。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(火)の給食

◆ ごはん
◆ 豆腐のうま煮
◆ もやしスープ
◆ 茎わかめのしょうが炒め
◆ 牛乳

  今日の献立は野菜350です。八王子市が進めている健康
  づくりのひとつで野菜を1日350g以上たっぷり食べて
  毎日、元気に過ごしましょう!というとりくみです。
  今日の給食で野菜を145.3g食べたので、お家で204,7g
  食べるといいと思います。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(月)の給食

◆ 国産小麦粉パン
◆ 照り焼きチキン
◆ ジャーマンポテト
◆ コーンと卵のスープ
◆ 高尾(ぶどう)
◆ 牛乳

  高尾は東京都試験場で品種改良でできました。名前の由来は
  高尾山からつけられました。
  色は黒く細長い形をした種なしぶどうで、甘みと酸味のバラ
  ンスがよく皮が柔らかいのでそのまま食べられます。

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(木)の給食

◆ 吹き寄せおこわ
◆ いかの香味炒め
◆ くずきりスープ
◆ 牛乳

  栗は種(黄色)を食べます。トゲトゲのイガが「皮」、茶色の皮が
  「果肉」になります。栗には、ビタミンやおなかの調子を整える食
  物せんいが多く含まれています。栗や野菜、きのこなどたっぷり入
  ったおこわは、調理員さんが愛情こめて作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育活動

申請、提出関係

学校評価アンケート

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校いじめ対策関連

教育課程