3月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(金)の給食

◆ ちらし寿司
◆ かきたま汁
◆ ひなまつり白玉
◆ 牛乳

 3月3日はひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願って
 お祝いする行事で、「桃の節句」とも呼ばれてます。ちらし寿司
 や、ひしもち、ひなあられなどを食べてお祝いをします。

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(木)の給食

◆ きなこ揚げパン
◆ いもだんご汁
◆ わかめじゃこサラダ
◆ いよかん
◆ 牛乳

  いよかんは、愛媛県の特産品として有名です。「伊予かん」は、
  愛媛県がその昔、伊予の国といわれたことから名付けられたそ
  うです。ジューシーな大粒の果肉が特徴で、さわやかな香りと
  適度な酸味があります。旬は1月から3月です。

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(水)の給食

◆ ごはん
◆ さばのごま風味焼き
◆ 大根と揚げのみそ汁
◆ 五目煮豆
◆ 牛乳

 五目煮豆は、大豆、とり肉、野菜、角切り昆布などの材料を
 油で炒めて調味料を加えじっくり味がしみこむまで煮ました。
 豆や昆布など児童の苦手な食材でも、調理員さんがおいしく
 作ってくれるので、よく食べてくれます。
 

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(火)の給食

◆ 国産小麦パン
◆ ポテトのミート焼き
◆ ABCスープ
◆ りんご缶
◆ 牛乳

 国産小麦は国内で一番多く作られているのは北海道です。
 北海道は牛乳やチーズなどの乳製品を作ったり、鮭など
 の魚がたくさんとれたりすることで有名ですが、小麦や
 米などの農産物も多く収穫されます。また、日本で小麦
 の食糧自給率は、17%で残りの83%は外国からの輸入で
 す。今日のパンは北海道産小麦100%です。

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(月)の給食

◆ ひじきごはん
◆ わかさぎの香り揚げ
◆ いりどり
◆ もやしのからし和え
◆ はるか
◆ 牛乳

  海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つわかさぎが
  います。骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷり!カル
  シウムを骨すにするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっ
  ぷりで、強い骨を作ります。

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(金)の給食

◆ チキンライス
◆ 白いんげん豆のスープ
◆ フレンチサラダ
◆ ゆずのカップケーキ
◆ ジョア
 
 カップケーキの「ゆず」は八王子市小津町産です。調理員さんが
 収穫(5000個)し種・果肉・果汁にわけて、果肉と皮を砂糖で煮
 こんで作った「ゆずジャム」を生地にまぜて作りました。
 ゆずの香りと皮の黄色がしておいしくいただきました。

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(水)の給食

◆ ごはん
◆ ぶた肉の甘辛炒め
◆ 切り干し大根とひじきのサラダ
◆ みそ汁
◆ 牛乳

 今日の献立は、元八王子中学校の生徒さんが家庭科の授業で
 勉強したこを活かして、健康を考えたメニューです。
 考案者の方からのメッセージは、日本の伝統的なな食品であ
 る乾物を使いました。乾物は、常温で長期保存がきくので、
 エネルギー資源を無駄にせず保存できたり、形の悪いものも
 商品にできることからフードロス削減につながると思いました。
 

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(火)の給食

◆ ごはん
◆ チキンチキンごぼう
◆ けんちょう汁
◆ れんこんの炒め物
◆ 牛乳

  今日の献立は、山口県の郷土料理です。チキンチキンごぼうは、
  山口県の学校給食から誕生した人気メニューです。とり肉とご
  ぼうをカラリと揚げ、甘辛のたれをからめました。けんちょうは、
  旬の大根を、豆腐とにんじんと一緒に煮た冬の家庭的な郷土料理
  です。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(月)の給食

◆ ごはん
◆ 白身魚のハーブ焼き
◆ コーンポテト
◆ ミネストローネ
◆ 牛乳

  ミネストローネは調理員さんが材料(ベーコン、にんじん、
  たまねぎ、キャベツなど)を油で炒めだしを加え、トマト
  ケチャップ、ピューレ、塩、こしょうで味つけして、作っ
  てくれました。

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(金)の給食

◆ 俺の!八王子塩焼きそば
◆ 白菜スープ
◆ ネーブルオレンジ
◆ 牛乳

  八王子こども屋台選手権は小学4〜6年生のチームが、
  八王子でとれた食材を使ってオリジナルメニューを
  考え、それを屋台で調理、販売するイベントです。
  今年は、参加していた17チームの中から見事グラン
  プリに輝いた「俺の!愛宕」チームのメニューを
  給食で再現しました。

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(木)の給食

◆ カレー風味のガーリックライス
◆ チキンビーズ
◆ コーンサラダ
◆ 牛乳

  今日のガーリックライスは、カレー味にしました。カレーと
  炒めたガーリックの香ばしさのバランスがよく児童にも好評
  でした。

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(水)の給食

◆ わかめごはん
◆ いわしのさつま焼き
◆ とうふスープ
◆ ピリカラキャベツ
◆ 牛乳

 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋
 から冬にかけて旬を迎える野菜です。アフガニスタンが原
 産で、オレンジ色で太くて短い「西洋にんじん」と赤い色
 の細長い「東洋にんじん」などがあります。ニンジンのき
 れいなオレンジ色は、カロテンの色です。カロテンは、体
 の中に入るとビタミンAという栄養素に変身し、病気にかか
 りにくくしたり、目の働きをたすけてくれます。

2月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(火)の給食

◆ ココアクリームサンド
◆ ポトフ
◆ 大根ごまサラダ
◆ ポンカン
◆ 牛乳

 2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の
 記念日で、恋人たとが愛を誓う日です。日本では女性 
 から男性のチョコレートを贈るイベントですが、海外
 では家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカ
 ード、お菓子を贈ります。給食でも心をこめてココア
 クリームを作りました。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(月)の給食

◆ 焼きとり丼
◆ 具だくさんみそ汁
◆ 青菜とじゃこのおひたし
◆ 牛乳

  焼きとりは、調味料で下味をつけたとり肉と長ねぎを
  オーブンで焼き、甘だれと合わせて作りました。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(金)の給食

◆ めいぷる鶏飯
◆ りこちおすすめ甘辛バーグ
◆ 即席漬け
◆ はちぷりオレンジポンチ
◆ 牛乳

 今日の献立は、八王子で活躍しているご当地アイドル、8Princessの
 元気応援メニューです。めいぷる鶏飯はお茶漬けのような料理で、
 具だくさんの混ぜごはんにたまごスーぷをかけてたべます。

2月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(木)の給食

◆ チキンカレー
◆ かぶのスープ
◆ わかめサラダ
◆ 牛乳

 今日は八王子市が進めている健康づくりの一つ(野菜350g)です。
 野菜を一日350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に過ごし、病気 
 も予防しましょう!という取組です。
 今日の給食で233.1g野菜をとりました。あと116,9g家庭で食べれ
 ば350gとれます。

2月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(水)の給食

◆ ごはん
◆ 白身魚の唐揚げ
◆ とり汁
◆ ころころ煮

 ころころ煮は、ごぼう、ニンジン、などの野菜を四角に切り、
 大豆、鶏肉などの材料を炒め調味料で煮含めました。

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(火)の給食

◆ セサミトースト
◆ クリームシチュー
◆ 野菜のピクルス
◆ 菊花みかん
◆ 牛乳

 クリームシチューは児童に人気のあるメニューのひとつです。
 ルーも調理員さんが作って手作りです。

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(月)の給食

◆ ごはん
◆ さごちのごまみそ焼き
◆ かきたま汁
◆ にんじんnしりしり
◆ 牛乳

 にんじんしりしりは、沖縄県の郷土料理で、スライサー(千切り器)で
 細くおろしたにんじんと卵を炒めて調味料で味つけした料理です。沖縄
 の家庭で手軽に作られます。「しりしり」はせん切りという沖縄方言で
 す。

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(金)の給食

◆ セルフ恵方巻き
◆ 大豆のピリ辛炒め
◆ いわしのつみれ汁
◆ はるみ
◆ 牛乳

 2月3日は節分です。冬から春への季節の変わり目である「節分」に、
 豆をまいて悪いことを追い払い、福をよびこむ風習です。給食でも
 大豆の炒め物とセルフ恵方巻きを作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育活動

申請、提出関係

学校評価アンケート

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校いじめ対策関連

教育課程