4月15日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】菜の花風ごはん さばのごま風味焼き なめこの味噌汁 牛乳

今日の主食の「菜の花ご飯」は、小松菜といり卵で、菜の花をイメージして作った春のごはんです。ご飯に入っている小松菜は、八王子でもたくさんれるので給食でよく登場します。

4月14日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】ミルクパン 和風豆腐グラタン ミネストローネ 清見オレンジ 牛乳

グラタンは、小麦粉とバターと油でホワイトルーを作るのが一般的ですが、今日の主菜の「和風豆腐グラタン」は、豆腐が入っているから和風というだけでなく、小麦粉のかわりに上新粉という、米の粉を使ってつくりました。また、かくし味にみそも入っています。
1年生は今日から給食がスタートしました、初日でしたがスムーズに準備ができていてさすがです。

4月11日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】かきたまうどん ぶり大根 じゃが餅 牛乳

どの料理もしっかり食べられていました。
その中でもじゃが餅は人気でした!

4月10日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】サルサドッグ クリームスープ じゃがころ揚げ 牛乳

サルサとは、スペイン語で、ソースの意味です。たまねぎや、ホールトマト、チリパウダーで作る、ちょっぴりピリ辛のウインナー入りソースを作りました。自分でパンにはさんで食べます。


4月9日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】炊きおこわ さわらの味噌焼き キャベツと胡瓜のしらす和え 
     紅白白玉入りすまし汁 牛乳

今日は入学、進級のお祝い献立です。紅白白玉の赤い白玉は、トマトジュースで色を付けました。白い白玉は、豆腐と白玉粉をまぜて作りました。給食室で小さくたくさん丸めて作りました。1年間で190回ある給食を楽しく美味しく食べてもらいたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31