7月17日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】ビビンバ 冬瓜スープ ナッツサラダ 牛乳

とうがんは冬のうりと書きますが、夏が旬の野菜です。これは、冬まで貯蔵出来るからと言われています。水分が多くビタミンCも含むので、夏バテや疲労回復にも効果があります。スープにはくずきりも入っています。

7月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】クッパ ポテトのバーモントソース 
スタミナきゅうり ふかしとうもろこし 牛乳


とうもろこしの皮を剥いてくれたのは、3年生のみなさんです。
また、とうもろこしは、八王子市川口の農家の方が、夜中2時頃から収穫してくれました。給食の時間には、根付きのとうもろこしの枝をもってクラスを回りました。とうもろこしの秘密や農家の方が夜中から収穫している事を伝えました。
その話を聞き、感謝の気持ちを込めて「ごちそうさま」が言えたクラスがありました。また、食べられないお友達に「農家さんが悲しむよ。」「とうもろこしとっても甘いから大丈夫食べられるよ!」と声をかけている姿も見られました。その声に1粒1粒と挑戦できていました。さすが四小の児童です。

7月15日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン サーモンフライ スチームキャベツ 
    ミックスソテー バレンシアオレンジ(国産)牛乳

コッペパンに切り込みが入っているので、キャベツとサーモンフライをはさんでフィッシュカツサンドにします。教室では、ミックスソテーをサンドしたオリジナルサンドを作ったりと、楽しく美味しく味わっている様子がうかがえました。

7月14日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん ふりかけ いかの香味焼き トマト肉じゃが 

給食の人気メニューの1つに、「肉じゃが」があります。今日は、肉じゃがに夏野菜のトマトを加えました。さっぱりした味つけでよく食べられていました。

7月11日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 きびご飯 鯖のマーマレード焼き ビーフン炒め 五目煮豆 牛乳

さばは、骨を丈夫にするカルシウムを作るのを助けるビタミンDがたくさんあります。また、ビタミンB12を含み貧血の予防や肩こりにも役立ちます。今日は、マーマレードとしょうゆに漬け込みオーブンで焼きました。

7月10日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】八王子ラーメン ベイクドスイートポテト うずら卵のしょうゆ煮 
     わかめサラダ 牛乳

八王子ラーメンの特徴は、長ねぎのかわりにきざみ玉葱がトッピング
されていることです。スープが玉葱の甘味を引き立てていました。


7月9日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】ゆかりごはん とり肉のねぎ味噌焼き ゴーヤチャンプルー
     にんじんともやしのごま和え 牛乳

ゴーヤーチャンプルーは沖縄料理です。ゴーヤはビタミンCを多く含み、夏バテに効く野菜です。風邪の予防や疲労の回復などに効果があります。加熱してもビタミンCが壊れにくい野菜です。
ゴーヤチャンプルー、どのクラスもしっかり食べられていました。

7月8日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】夏野菜のカレーライス 福神漬け コーンサラダ 
フルーツミックス缶 牛乳

夏野菜は、夏期に収穫されるものをいいます。カロチン、ビタミンC、ビタミンEを多く含み夏バテに効果があります。おくら、ピーマン、枝豆、とうがん、とうもろこし、ゴーヤ、かぼちゃなどが夏の旬の野菜です。アップルフルーツポンチからフルーツ缶ミックスに変更になりました。



7月7日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】七夕寿司 すまし汁 笹かまぼこのマヨネーズ焼き 牛乳

今日は、七夕寿司です。七夕をイメージしたお寿司になっています。
七夕は中国、台湾、日本、韓国、ベトナムなどにおける節句の一つです。すまし汁もゆばと星型かまぼこで天の川をイメージしました。


7月4日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】磯ごはん ちくわの2色揚げ なめこ汁 
キャベツのしょうが風味 プラム 牛乳

なめこのぬめりは、ムチンというタンパク質です。たんぱく質の分解吸収を良くし、胃や肝臓をいたわってくれます。なめこは、ミネラルがたくさんあります。夏は汗をたくさんかいてミネラルが失われてしまうので、夏にもってこいです。

 今日は、給食の時間に葉っぱつきの人参をもってクラスに回りました。
葉っぱだけを見せて 何の葉っぱがクイズを出しました。「大根!」「人参!」「パセリ!」といろいろな答えが出てきました。
さすが、四小の児童です、人参と答えられる児童が多かったです。そして人参の葉っぱを食べた事がある児童もクラスに4.5人!「人参の葉っぱ食べられるの?」と聞いた児童は、友達が食べたことあるのを聞き、興味津々でした。


7月2日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】かぼちゃマフィン きのこのクリームスープ 枝豆 オレンジジュース


クリームスープのキャベツと玉ねぎ、枝豆は八王子の農家さんから届けていただきました。7月はかぼちゃ、えだまめ、なす、きゅうり、トマト、とうもろこし、とうがんと夏野菜をたくさん使う予定です。できるだけ地場野菜を使用しています。

7月1日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 マーボーナス とり肉と豆の炒め物 茎わかめのさっと煮 スイカ
 牛乳

人気メニューのマーボー豆腐に夏野菜のナスを入れてマーボーナスにしました。暑い1日にピリ辛で食欲が進んだようでよく食べられていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31