7月4日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】磯ごはん ちくわの2色揚げ なめこ汁 
キャベツのしょうが風味 プラム 牛乳

なめこのぬめりは、ムチンというタンパク質です。たんぱく質の分解吸収を良くし、胃や肝臓をいたわってくれます。なめこは、ミネラルがたくさんあります。夏は汗をたくさんかいてミネラルが失われてしまうので、夏にもってこいです。

 今日は、給食の時間に葉っぱつきの人参をもってクラスに回りました。
葉っぱだけを見せて 何の葉っぱがクイズを出しました。「大根!」「人参!」「パセリ!」といろいろな答えが出てきました。
さすが、四小の児童です、人参と答えられる児童が多かったです。そして人参の葉っぱを食べた事がある児童もクラスに4.5人!「人参の葉っぱ食べられるの?」と聞いた児童は、友達が食べたことあるのを聞き、興味津々でした。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31