学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

2/16の給食

画像1 画像1
八王子こども屋台選手権でグランプリを獲った献立が給食に登場です。
八王子産の生姜を使ったゆぎチキは緑が丘でも大人気だと思います。

2/15の給食

画像1 画像1
きのこには食物繊維がたっぷり入っています。
お腹の調子を整えてくれるのでしっかり食べましょう。

2/14の給食

画像1 画像1
バレンタインデーにちなんで、
給食室からチョコカップケーキのプレゼントです。
心を込めて作りました。

2/13の給食

画像1 画像1
中学生が栄養のバランスを考えて
献立を立てたバランス献立です。
成長期のみんなが必要なエネルギーを考えて
立ててくれました。

2/9の給食

画像1 画像1
みぞれ汁はだいこんおろしが入った汁物なので
思っている以上に野菜が食べられる方法です。
野菜もしっかり食べ、汁物で体を温めましょう。

2/8の給食

画像1 画像1
給食のやきとり丼の鶏肉は釜で野菜と炒める前に
オーブンで焼き、焼き色や香ばしい香りを出しています。

2/7の給食

画像1 画像1
甘平は今が旬の果物で、ジューシーな果肉が
特徴のみかんの一種です。

2/6の給食

画像1 画像1
岡山県の郷土料理「和み献立」です。
岡山県には桃太郎のもとになったと言われる神話が
伝わっている「吉備津神社」があります。

2/2の給食

画像1 画像1
明日は節分です。
恵方巻はその年の縁起がいい方角を向いて
太巻きを無言でまるかじりし、健康を願う風習です。
今年は東北東です。

2/1の給食

画像1 画像1
国産小麦のパンは今年度2回目の登場です。
国産の食材を使うことは運搬のコストを抑えることができ、
SDGsに繋がります。

1/31の給食

画像1 画像1
八王子産米の酒粕を使った粕汁でした。
香りや風味があり、残菜もとても少なく、
体も温まったと思います。

1/30の給食

画像1 画像1
24日〜30日は全国学校給食週間です。
学校給食週間最終日のキーワードは「地産地消」です。
八王子市で生産された農産物や特産品を使って
給食を作っています。

1/29の給食

画像1 画像1
24日〜30日は全国学校給食週間です。
給食は栄養バランスがよく、行事食や郷土料理を
取り入れています。
元気な体を作るだけではなく、食文化を知り、
理解する力を育んでほしいです。

1/26の給食

画像1 画像1
24日〜30日は全国学校給食週間です。
薄味でと美味しい給食になるのは、食材から
旨みを引き出す工夫をしているからです。
オニオンスープは玉ねぎをじっくり炒めて
旨みを出しました。

1/25の給食

画像1 画像1
24日〜30日は全国学校給食週間です。
八王子市の給食のルウは全て手作りです。
余計なものは使わず、丁寧に作っています。

1/24の給食

画像1 画像1
24日〜30日は全国学校給食週間です。
八王子ラーメンは地元の歴史や魅力を表現した
「八王子オリジナル給食」です。

1/23の給食

画像1 画像1
八王子産の米粉を使ったカップケーキです。
米粉は日本酒を作るときにお米を削り、その際に出る粉です。

1/22の給食

画像1 画像1
今日は旬のかぶを葉まで使ったお味噌汁です。
旬のかぶは甘みが強く、柔らかいのが特徴です

1/19の給食

画像1 画像1
米粉パンは小麦粉ではなく米粉を使ったパンです。
もっちりとした食感を感じてもらいたいです。

1/18の給食

画像1 画像1
八王子産の白菜を使った八宝菜です。
今日のように寒い日は八宝菜のような
とろみのある料理は体を温めてくれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他の配布文書

学校経営

学校評価

教育課程

学力向上