学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

3/23の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・お赤飯
・赤魚の香味焼き
・五色和え
・くずきりのすまし汁

今日は今年度最後の給食でした。卒業・進級のお祝い献立として、お赤飯や紅白のいちごでした。白と赤のいちごに6年生が大喜びしている姿をみて、こちらも嬉しくなりました。緑が丘小を卒業しても、しっかり食べて元気に過ごしてくださいね!

3/22の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・松風焼き
・梅おかか白菜
・けんちん汁

今日は朝から雨が降り、雪に変わりました。3月の下旬になり暖かい日も増えてきましたが、今日のように寒い日もまだありそうです。気温の差が大きいと体調を崩しやすくなりますので、給食をしっかり食べて元気で過ごしてください。

3/18の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カレーライス
・和風サラダ
・白菜スープ

今日はカレーライスでした。カレーライスは6年生の人気ナンバー3献立です。6年生は、今日を含めて緑が丘小で食べる給食は残り3回です。残りの給食も、しっかり一人分を意識して食べてほしいです。

3/17の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さばのごま風味焼き
・野菜のいろどり和え
・呉汁

今日の給食は鯖のごま風味焼きでした。みなさんの体は食べたものから作られています。これからも食べることを大切にして元気に過ごせるようにしましょう。

3/16の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・スパゲティミートソース
・ジュリエンヌスープ
・ヨーグルトのピーチソース

今日のスパゲティミートソースは、6年生の人気ナンバー4の給食です。6年生にとっては、緑が丘小で食べる最後のミートソースでした。味わって食べられましたか?

3/15の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・東松山やきとりどん
・小松菜のおかか和え
・トントロリンスープ

今日は埼玉県の郷土料理でした。「やきとり」というと一般的には鶏肉を使いますが、東松山の「やきとり」は豚のカシラ肉を使い、みそだれをつけて食べます。給食では豚肉と野菜をみそだれで煮込み、ごはんに乗せました。

3/14の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・アップルシナモントースト
・フレンチサラダ
・チキンビーンズ

今日は、アップルシナモントーストを給食にしました。12月にあげパン総選挙を行った際に、「シナモンて何?」「どんな味?」と聞かれることが多かったので、シナモンの香りや風味を感じてもらえる献立を立てました。りんごを砂糖とシナモンで煮て、バターを塗った食パンに乗せて焼きました。慣れていない味にも挑戦して、しっかり食べられましたか?

3/11の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・ささかまぼこの南部揚げ
・女川汁
・三陸わかめとツナの和え物

今日の給食は復興応援献立です。2011年3月11日に発生した東日本大震災では女川町もとても大きな被害を受けました。今日の給食のささかまぼことさんまのすり身は女川町から届いたものです。今日は女川町に伝わる郷土料理や名産品を食べます。
防災の準備など、私たちにできることを考えてみましょう。

3/10の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・きなこ揚げパン
・じゃこサラダ
・ワンタンスープ
・果物(清見オレンジ)

今日は6年生の人気No1献立です。6年生にとっては緑が丘で食べる最後の揚げパンです。1〜5年生も多くの人が好きな給食だと思います。残さず美味しく食べられましたか。

3/9の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・鮭のねぎ塩焼き
・新じゃがのピリ辛煮
・三色ナムル

今日使われているじゃがいもは新じゃがです。新じゃがとは春から初夏に収穫され、すぐに出荷されるじゃがいものことです。収穫したばかりなので、みずみずしいのが特徴です。また、皮が薄くやわらかいのも特徴です。

3/8の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・味噌or八王子ラーメン
・イタリアンサラダ

今日は3学期のリクエスト給食で、味噌ラーメンか八王子ラーメンを選んでもらいました。八王子ラーメンはもちろん、地域の違いによる味付けの違いなどを生活委員さんたちが発表してくれました。しっかり学び、食べることができましたか?

3/7の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・焼きししゃも
・野菜炒め
・なめこのみそ汁
・果物(いよかん)

今日の給食に出ている果物は「いよかん」です。いよかんは愛媛県の特産品として有名です。愛媛県が昔、伊予の国とよばれていたことから「いよかん」と名付けられたそうです。さわやかな香りと適度な酸味を味わえましたか?

3/4の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・五穀ごはん
・ひじきと蓮根のハンバーグ
・菜の花のソテー
・さつま芋のみそ汁

今日の給食に使われている菜の花は、独特のほろ苦さときれいな彩りで春の訪れを感じられる野菜です。ビタミンやミネラルが多く含まれます。春の香りを感じられましたか?

3/3の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・五目ちらし寿司
・さわらの照り焼き
・吉野汁
・ひなまつりしらたま

今日は、ひなまつり献立です。ひなまつりは「桃の節句」とよばれ、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事です。ちらし寿司は、春らしい華やかな彩りだけでなく、れんこんを食べて先を見通せますように、との願いが込められています。

3/2の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・わかめと麦のごはん
・しらす入りたまご焼き
・ころころ煮
・小松菜の煮びたし
・果物(清見オレンジ)

今日は「もったいないからはじまるSDGs」の食育メモでした。昨日の給食の残菜は、ごはん12人分、いかの香味炒め3人分、肉じゃが9人分でした。皆さん1人分を意識して食べられているようですが、牛乳19人分と少し多かったので「もう一口」をがんばれるとより良いと思います。

3/1の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・いかの香味炒め
・肉じゃが
・ごま和え

今日は野菜たっぷりの献立です。野菜をたっぷり食べて、毎日を元気に過ごし、病気も予防しましょう!今日の給食で食べる野菜の量は123gです。野菜350gまでのあと227gは、お家で食べましょう。

2/28の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・わかさぎ甘酢
・ひじきの炒め煮
・呉汁
・果物(いよかん)

わかさぎは海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つわかさぎがいます。わかさぎは、骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです。寒い冬から3月ごろまでが旬です。

2/25の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さばのごまみそ焼き
・茎わかめのきんぴら
・小松菜汁
・果物(くだもの)

今日の給食は筋肉を作るのに必要な「たんぱく質」と「ビタミン類」を多く含む献立です。皆さんも筋肉アップ、そしてスポーツや勉強を頑張りましょう。

2/24の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・国産小麦のパン
・チキンビーンズ
・きゃべつと大根のサラダ

今日は北海道の小麦を使ったパンです。日本ではお米の自給率が約100%であるのに対し、小麦の食料自給率はわずか13%です。国内で作られた食べ物を国内で食べることで、輸送にかかるエネルギーを減らすことができます。

2/22の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・やきとり丼
・ピリ辛こんにゃく
・かきたま汁

今日のやきとり丼に入っていたねぎは八王子産のものです。根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」は生で食べると辛みがありますが、煮込むと甘くとろりとした口当たりになります。ねぎには体の調子を整える栄養がいっぱいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31