学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

5/28の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・スタミナ丼
・ぴり辛こんにゃく
・くずきりスープ

今日は力がつくよう、スタミナ丼です。気温が高くなる日が出てきましたが、来週の運動会に向けてしっかり食べて体調を整えてください。

5/27の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・マーボー豆腐
・わかめとえのきのスープ
・ごまめナッツ

マーボー豆腐は隠れ人気メニュー!いつもは食べきるのがやっとの子がおかわりをしたと先生から報告をもらい、全校的にもとても残菜が少なく、嬉しく思いました。

5/26の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・わかめごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・肉じゃが
・ゆでそらまめ

ゆでそらまめは写真のように生の状態でもぷっくりとしていました。鮮やかな色に茹であがりました。さやが上に向かって成長し、空をさしているように見えるので「空豆」と名づけられたと言われています。

5/25の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・五穀ごはん
・鶏肉のから揚げ
・のっぺい汁
・ほうれん草の酢みそ和え
・果物(冷凍みかん)

今日は食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップの献立でした。今月は「疲労回復」のために炭水化物、たんぱく質、ビタミン類を多く含む組み合わせでした。しっかり食べて運動会の練習頑張って!

5/24の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・セルフマッシュサンド
・チキンビーンズ
・果物(日向夏)

今日のチキンビーンズにはじゃがいもではなく、キャベツが入っていました。じゃがいものとろみがない分、いつもよりサラサラしていたのに気づきましたか。味や食感の違いを感じましたか?

5/21の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・かつおの竜田揚げ
・けんちん汁
・きゅうりの南蛮漬け

かつおはサバの仲間で、大きくなると体長1m、重さ18kgほどになります。給食のかつおの竜田揚げを見て「黒い?なんの魚?」と色について興味を持っている子もいました。

5/20の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・かてめし
・白身魚の桑都焼き
・絹のおすいもの
・梅おかかキャベツ

今日は桑都御膳でした。絹のお吸い物は白玉で繭、そうめんで糸を表現したおすいものです。給食の白玉は、白玉粉とお豆腐を合わせて作ります。桑都焼きの緑は、桑の葉粉で色がついています。

5/19の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ツナとレタスチャーハン
・ワンタンスープ
・黒糖ナッツ

ツナとレタスのチャーハンは八王子産のレタスを使用しました。今の時期は八王子産は写真のようなサニーレタスのようなレタスだそうです。シャキシャキ感を感じてもらうためにレタスは最後に加えて作りました。

5/18の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・ムサカ
・ファソラーダ
・ポリティキ

今日はギリシャ料理でした。ムサカはじゃがいも、なす、ミートソース、ホワイトソースを重ねて焼くラザニアのような料理です。給食でも写真のように丁寧に重ね、チーズを乗せて焼きました。

5/17の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パエリア
・たまごスープ
・ポテトのチーズ焼き

パエリアにはえびやいか、ホタテの貝柱などが入り魚介のだしがきいていたので、多くの子がもりもり食べていました。

5/14の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・さばのみそ焼き
・ゆばのすまし汁
・彩り和え

すまし汁のなかに湯葉やうずらの卵が入っていました。透き通った汁の中にたくさんの具材が入り、きれいに見えたのではないでしょうか。

★5/13の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリーンピースごはん
・いかの香味焼き
・かきたま汁
・五目煮豆

グリーンピースごはんのグリーンピースは、2年生がさやむきをしてくれたものを使用しました。「グリーンピースは正直嫌いだけど、残されたら悲しい気持ちになるから食べた」と紙芝居の内容を受けて、残さず食べられたことを教えてくれる子もいました。また、「生は固いけどご飯の中に入っていたのはふわふわ!」と調理前後の違いを感じてくれている子もいました。

5/12の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・はち大根おろしスパゲティ
・キャベツとコーンのスープ
・果物(フルーツ缶)

スパゲティの大根は八王子産の「春大根」で、時期をずらして種をまき、収穫します。夏大根と比べると甘みがあり、みずみずしいのが特徴です。緑が丘小は、小比企町や長沼町の大根を使用しました。

5/11の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・きなこ揚げパン
・春のクリーム煮
・アスパラソテー
・オレンジジュース

アスパラソテーのアスパラは、今が旬の食材で、グリーンアスパラガスは太陽を浴びて育ったものです。きなこ揚げパンは、パンが潰れてしまわないよう、写真のように立てて入れていきます。

5/10の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・なめこ汁
・小松菜の煮びたし

豚肉の生姜焼きは、みんなに人気のメニューということもあり、ロースという部位を使って作りました。ロースというのは、豚の背中側の胸から腰のあたりのお肉です。柔らかいのが特徴です。実際に子どもからも職員からも、柔らかいと評判でした。

5/7の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カレーライス
・わかめサラダ
・果物(カラオレンジ)

果物のカラオレンジは、4〜5月に旬を迎える柑橘です。最近では「春のみかん」として出回っています。

5/6の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・赤米ごはん
・さわらの照り焼き
・たけのこのきんぴら
・よもぎだんご汁

5/5の端午の節句にちなんで、よもぎの団子とかぶとの形のかまぼこを汁物に入れました。よもぎには魔除けの力があるとされ、かぶとは交通事故や病気から子どもを守ってくれるようにと、願いを込めて飾るそうです。

4/30の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・白身魚の香り揚げ
・根菜きんぴら
・呉汁

白身魚はメルルーサという魚を使い、生姜やにんにくで味を付けて揚げました。残菜も少なく、しっかり食べてくれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31