学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

1/20の給食

画像1 画像1
・ごはん
・疫病退散!Dr.肥沼ランチ
・アイントップフ

今日はこども屋台選手権で今年グランプリに輝いたチーム第三小の「疫病退散!Dr.肥沼ランチ」でした。肉団子は肥沼先生をモチーフに作り、ソースでドイツの国旗の色を表現したそうです。ポテトの上には肥沼先生が好きだった桜をのせ、コロナが一日でも早くおさまること願って作られました。

1/19の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チャーハン
・ツナポテトぎょうざ
・八王子産白菜スープ

今日のスープに使用されている白菜は八王子産の白菜です。
白菜は冬が旬です。生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり煮込むとトロトロに柔らかくなります。白菜には・かぜを予防する・お通じが良くなる・お肌がつるつるになるなど体の調子を整える栄養がいっぱいです。

1/18の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・かつおの仙台みそソースがけ
・パプリカのさっぱり漬け
・はっと汁

今月の和み献立は宮城県でした。宮城県は海・山・川・平野が調和した自然環境が豊かで暮らしやすい環境を作り出しています。仙台みそは戦国大名である伊達政宗が戦のときに食糧としてみそづくりをすすめたことから広まりました。

1/17の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・炭治郎ごはん
・禰豆子の竹(竹輪の磯辺揚げ)
・義勇さんの鮭大根
・煉獄さんのお味噌汁

今日は漫画のイメージ献立でした。緑が丘小のオリジナルメニューです。
給食の時間には楽しみにしていたという声や漫画のストーリーを紹介している声が聞こえてきました。食べるのが楽しみ!と教えてくれる子もいて、充実した給食時間になっていたらいいなと思います。

1/14の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・あずきごはん
・さわらの薬味焼き
・青菜と油揚げのごま和え
・白玉すまし汁

今日は小正月です。正月の終わりの15日前後の数日間を「小正月」と呼び、小正月の朝には一年中病気をしないようにと小豆がゆを食べる風習があります。今年も元気に過ごせるようにしっかり食べましょう。

1/13の給食

画像1 画像1
・ごはん
・豆腐ハンバーグおろしソース
・きゃべつのしょうが風味
・かぶのみそ汁
・果物(みかん)

今日のみそ汁には旬の「かぶ」が入っていました。かぶは春の七草のひとつ「すずな」が別名です。根の白い部分だけではなく、葉っぱの部分も食べることができます。
今日のみそ汁にも根と葉、両方入っていました。

1/12の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・いかの香味焼き
・肉じゃが
・彩り和え

3学期が始まり、今日から給食スタートです!
今日は旬の食材である「ほうれん草」を使った彩り和えのほかにも、味がじっくり染みた「いかの香味焼き」、時間をかけて煮込んだ肉じゃがです。
2022年も給食をしっかり食べて元気いっぱい過ごしましょう!

12/23の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・チキンのトマト煮込み
・コールスロー
・桑都カップケーキ
・りんごジュース

今日は2学期最後の給食で、クリスマスをイメージした献立です。八王子は昔から養蚕が盛んであったことから「桑都」と呼ばれるようになりました。今日のカップケーキは桑の葉の粉で緑色に着色しました。

12/22の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・いかのみそ焼きゆず風味
・かぼちゃのすいとん
・じゃこきゃべつ

今日は冬至です。一年で最も昼が短く、夜が長い日です。冬至にまつわる食べ物「ゆず・かぼちゃ・にんじん・だいこん」がどこに使われているかわかりましたか?

12/21の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・たまご入りキムチチャーハン
・中華サラダ
・ちんげん菜と豆腐のスープ
・果物(みかん)

今日の給食の「たまご入りキムチチャーハン」のキムチには、唐辛子のカプサイシンという成分が含まれます。カプサイシンは代謝をよくするので、今のような寒い季節にはありがたい成分です。給食のキムチは1年生から6年生までがおいしく食べられるよう、辛みを抑えた味付けになっています。

12/20の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ごはん
・肉豆腐
・わかめの生姜炒め
・根菜汁

わかめの生姜炒めに入っているわかめは海藻の仲間で、食物繊維が多く含まれます。食物繊維はおなかの調子を整えてくれるはたらきがあります。

12/17の給食

画像1 画像1
・カツ丼
・じゃがいもとひじきの煮物
・いもがらのみそ汁

今日の給食は和み献立で、山梨県の郷土料理をいただきました。山梨県のカツ丼はごはんの上に千切りキャベツがのり、その上に揚げたてのとんかつをのせ、ソースをたっぷりかけて食べます。郷土料理を大切に、美味しく食べられましたか?

12/16の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・スパゲティーミートソース
・白菜スープ
・フルーツヨーグルト

今日は人気メニューのスパゲティーミートソースでした。学校のミートソースは朝、みんなが登校してくる頃から玉ねぎを炒め、じっくりじっくり煮込みます。スパゲティも写真のように茹でてからソテーをしています。こうすることで時間が経ってもくっつきづらくなります。

12/15の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・とりごぼうごはん
・おでん
・大豆とじゃこの揚げ煮

今週は急に寒くなりましたね。今日の給食はおでんです。醤油で味を付け、だしが染み込むよう、丁寧に煮ました。

12/14の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・タンドリーフィッシュ
・ジャーマンポテト
・冬🍅はちナポスープ仕立て


今日はご当地グルメである「八王子ナポリタン」のアレンジです。夏に引き続き、八王子ナポリタン倶楽部の料理人の皆さんにレシピをいただきました。「冬🍅はちナポスープ仕立て」しっかり食べられましたか。

12/13の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・大豆ピラフ
・あじの香草パン粉焼き
・キャベツとベーコンのスープ
・果物(みかん)

今日の鯵はバジルやパセリを使い、香りの豊かなパン粉焼きでした。香草やハーブは、食塩量の使用を控え、食事の風味を豊かにしてくれるので、今日はその風味を味わえましたか。

12/10の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さばの韓国風味噌煮
・カムジャタン
・3色ナムル

今日の「カムジャタン」は韓国の鍋料理で、じゃがいものスープを意味するそうです。今日の給食は、汁気の多い肉じゃがのような出来上がりでした。味は給食に合わせ辛さ控えめです。

12/9の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さごちの照焼き
・ごまみそ炒め
・八王子産根しょうがの鶏だんご汁

今日の汁物は八王子産根しょうがの鶏だんご汁でした。写真のように鶏だんご汁をひとつずつ鍋に入れて煮ます。そして具を加え、味が染み込むようにじっくり煮込みます。長ねぎや小松菜も東京で採れた野菜です。

12/8の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ほうとううどん
・じゃがもち
・アーモンド黒糖
・果物(みかん)

みかんの仲間は「柑橘類」とよばれ、世界中にいろいろな種類があります。インドでうまれ、その後中国から日本に広がりました。温州みかんは日本でうまれた柑橘類です。

12/7の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ハヤシライス
・春雨サラダ
・水菜と豆腐のスープ

最近、緑が丘小ではスープや汁物が大人気です!寒くなってきているので温かいものが食べたくなりますね。給食室でも温かいものを温かく届けられるよう、日々工夫しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31