学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

11/15の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・五目ちらし
・鮭の三味焼き
・七宝汁
・果物(みかん)

今日は「七五三献立」です。七五三は、こどもが無事に成長したことのお祝いです。七五三にちなんで、それぞれの数字がついた料理です。給食をしっかり食べてみんな元気に成長してください!

11/12の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・きびごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・肉じゃが
・煮びたし

今日のきびごはんには、きびともち米が入って、もちもちに炊き上がりました。ぷちぷちとしたきびの食感や、もちもちとしたもち米の食感を感じて残さず食べられていたら嬉しいです。

11/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・蓮根ハンバーグ
・ほうれん草ソテー
・きのこスープ

今日の給食の写真はハンバーグの成形をしているところとアレルギー対応食を焼いているところです。常食の写真を多く載せていますが、アレルギーのある子も食べられるよう、今日は卵とバターの除去食を別でフライパンで焼きました。常食のハンバーグもアレルギーの対応食も柔らかく焼きあがりました。

11/9の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・マーボー丼
・えのきと小松菜のスープ
・黒糖アーモンド

今日はマーボー豆腐をご飯の上に乗せたマーボー丼でした。
ピリ辛のマーボー豆腐はご飯も進んだと思います。

11/9の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パエリア
・スパニッシュオムレツ
・白いんげん豆のスープ
・果物(みかん)

白いんげん豆は給食でよく使われる食材です。カリウムやビタミン類が豊富なので、スープに入っている野菜だけでなく、いんげん豆もしっかり食べましょう。

11/8の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・かみかみごはん
・いかのねぎ塩焼き
・五目煮豆
・のっぺい汁

今日、11月8日は「いい歯の日」です。よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よく噛んで食べると虫歯予防になるのです!今日の給食もひとくち30回を目安によくかんで食べられましたか。

11/5の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ

今日のガーリックトーストはソフトフランスというパンを使用しています。給食室でパンひとつひとつ丁寧にガーリックバターを塗りました。

11/4の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・赤魚の香味焼き
・変わりきんぴら
・さつま汁

今日の給食のさつま汁にはさつまいもがたくさん入っています。写真のように白かった生のさつまいもも加熱すると鮮やかな黄色になりました。今日のサツマイモは甘みが強くホクホクとしていたのでおいしく食べられたと思います。

11/2の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・豆腐のカレー煮丼
・茎わかめのしょうが炒め
・もやしスープ
・果物(みかん)

豆腐のカレー煮丼は食欲がわくようにカレー粉でしっかり味をつけました。豆腐は写真のように一度茹でてしっかり水を切ってからあんと合わせます。寒い日にはトロっとしたあんが体を温めてくれますね。

11/1の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・さつまいもごはん
・鮭の塩焼き
・野菜のうま煮
・じゃこ大根

今日の主菜は鮭の塩焼きです。鮭は見た目で赤身魚と思われがちですが、白身魚です。このオレンジ色はアスタキサンチンという名前の栄養で、すごいパワーが隠れています。残さずしっかり食べられましたか?

10/29の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ハヤシライス
・野菜スープ
・パンプキンパイ

10月31日はハロウィンです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。今日の給食ではパンプキンパイを食べます。かぼちゃには風邪などの病気を予防するカロテンという栄養が多く含まれます。

10/27の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・チキンときのこのクリームスープ煮込み
・ビーンズサラダ
・いちごジャム
・りんごジュース

今日は「はちおうじ読書の日」です。給食では図書コラボとして「14ひきのあさごはん」からねずみたちが作るあさごはんを再現しました。ねずみたちのあさごはんを想像して、味わってください。

10/26の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さんまの甘辛揚げ
・梅おかかきゃべつ
・けんちん汁
・果物(みかん)

今日の給食、さんまの甘辛揚げのさんまは旬の食材です。さんまは刀のように反り返っている姿から「秋」「刀」「魚」と書いてさんまと読みます。たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。栄養たっぷりな旬のさんましっかり食べられましたか。

10/25の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・秋月ごはん
・石垣揚げ
・浅漬け
・八王汁

今日は八王子城御膳です。秋月ごはんは夜空に浮かぶ美しい月を
黒米と栗で表現しました。
八王子の歴史や文化にちなんだ給食を食べましょう。

「先週の金曜日の残菜量」を発表します。
ドライカレー 2人分
ペイザンヌスープ 0人分
フルーツヨーグルト 1人分
です。なんとなんと、スープの残菜が0でした!火曜日が特に残りが少ないと思い、このホームページでもお知らせしました。「もったいない大作戦」最終日に最も残菜が少ない結果となりました。「もったいない」はもちろん、皆さんの成長に必要な給食ですので、もったいない大作戦が終わってからもこの意識を忘れず過ごしてください。

10/22の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ドライカレー
・ペイザンヌスープ
・フルーツヨーグルト

今週はもったいない大作戦ウィークです!今日も「前日の残菜量」を発表していきます。
あんかけやきそば 14人分
ふかしいも 10人分
わかめスープ 20人分
でした。

人気メニューのあんかけやきそば、旬で甘みが強かったふかしいも、ともに残菜が少量でした。今日は高学年のクラスに紙芝居を聞いてもらいましたが、話を聞く時にはすでに食缶がピカピカのクラスもありました。
今日でもったいない大作戦ウィークは終わりますが、「もったいない」という気持ちは来週以降も持って過ごしてほしいと思います。

10/21の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・あんかけやきそば
・ふかしいも
・わかめスープ

今週はもったいない大作戦ウィークです!今日も「前日の残菜量」を発表していきます。
ごはん 14人分
さわらのみそ焼き 20人分
茎わかめのきんぴら 20人分
のっぺい汁 22人分
でした。苦手なものもあと一口!と箸を進めていたように感じました。4年生のクラスではこの前の社会科見学で学んだゴミ処理場の問題と紐づけて「もったいない」を意識して紙芝居を聞いていました。

10/20の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さわらの味噌焼き
・茎わかめのきんぴら
・のっぺい汁

今週はもったいない大作戦ウィークです!今日も「前日の残菜量」を発表していきます。
チリビーンズサンド 3人分
ウインナーポトフ 1人分
果物(みかん) 1人分
です。昨日はとてもとても残菜が少なく、驚きました。各クラスでの取り組みや緑が丘小のみんなひとりひとりの意識がこの結果につながっていると思います。苦手な人が多い、魚や野菜が出る日も意識を持って食べましょう!

10/19の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チリビーンズサンド
・ウインナーポトフ
・果物(みかん)

もったいない大作戦ウィークということで、今週は給食における「前日の残菜量」を発表していきたいと思います!
ごはん 31人分
四川豆腐 42人分
もずくとたまごのスープ 25人分
手作りさかなナッツ 14人分
でした。

昨日は食育メモや給食時間の紙芝居をしっかり見ていた人が多かったのか、普段より残菜が少ないです。この調子でひとりひとりが一人分の完食を目指してみましょう!

10/18の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・四川豆腐
・手作りさかなナッツ
・もずくとたまごのスープ

今日から1週間「もったいない大作戦」ウィークです。給食では残菜を減らすことがひとつの目標です。まだ食べられるものが捨てられてしまわないように、ひとりひとりが決められた量をしっかり食べられるよう、意識しましょう。

10/15の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・豆あじの南蛮漬け
・五目煮豆
・具だくさんきのこ汁
・果物(みかん)

10/18は十三夜です。「十五夜の次に月が美しい日」とされています。今日の五目煮豆は十三夜を「豆名月」とも呼ぶことからです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 6年生を送る会(5校時)
5・6年保護者会
3/4 1・2年 午前授業
1・2年 保護者会
体育館外部貸し出し停止
3/7 5時間授業
5年 いじめゼロ発表