図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間では、2年生がひもを紙に挟んで描く作品を完成させました。

コンテを削って色を重ねて、素敵な色合いの作品になりました。

クリップなどを挟む子もいて、アイデア溢れる作品になりました。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間では、2年生が全校共同で作成する天井に飾る絵を描きました。

15センチ四方の紙に、自分らしいアートを描いていきます。

その絵を全校児童でつなげて、体育館天井に飾る予定です。

どんな作品になるか楽しみです。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間では、2年生がひもを紙に挟んで動かし、素敵な模様を描きました。

ひもを動かしてできあがる絵は、紙を開いてみないとどうなっているのか分かりません。

みんなは、ひらいてあっと驚いて、またひもを挟んで動かしてを繰り返して楽しみました。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の二年生の図工の時間では、「雨の日のせんたくもの」の絵を完成させました。

絵具に水をたくさん含ませて、斜めにした画用紙に垂らしていきます。
すると絵具が流れて、不思議な模様ができます。

子供たちは、絵具の雨に楽しみながら、作品を仕上げました。

プール開き

画像1 画像1
晴れ渡る青空の下、プール開きを行いました。
今年初めてのプールでの授業に、大はしゃぎの子供たち。
水の中に入れた嬉しさに歓声を上げながらも、しっかりと話を聞いて行動することができました。
これから、それぞれの目標が達成できるように、頑張っていきます。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の図工の時間では、先週描いた雨の日の風景に絵具で雨を降らせました。

水をたくさん含ませた絵具を、斜めにした画用紙に筆でつけると
雨のように絵具が垂れて流れてきます。

子供たちは、とても楽しみながらカラフルな雨を降らせました。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間では、2年生が雨の日の絵を描きました。

洗濯物を布を切り貼りして作ったり、紙で屋根を作ったりしていきます。

仕上げは、絵具の雨を上から垂らしていきます。

梅雨の時期に、素敵な雨の作品ができてきました。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間では、2年生の子供たちが、ローラーを使って絵を描きました。

ローラーで描いた絵に、別の紙に描いた絵を貼り付けていきました。

工作用紙をたたんで後ろに貼り付けてると、飛び出して見えます。

素敵な作品ができてきました。

いよいよ明日は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
妖怪になりきって、笑顔で踊る子供たち。
暑さに負けず、よりかっこよく踊ることを目指して、今日まで頑張ってきました。
さて、明日はいよいよ本番です。
一人一人が今までの成果を全て出し切り、元気に歌って踊る姿を見せてくれると思います。
どうぞ、温かなご声援と拍手をよろしくお願いいたします。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間では、2年生がローラーを使って絵を描きました。

色を重ねたり、ローラーをいろんな向きにつけたりしながら、思い思いの作品を作っていきました。

初めての道具との出会いで、子供たちの想像力が溢れる時間になりました。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2年生の図工の時間では、長い絵に染料で色をつけて
仕上げにコンテで色を重ねました。

初めて出会う、粉絵具、コンテ、凧染料を使って
様々な表現が生まれました。


遠足〜多摩動物公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の手を優しく引きながら、仲良く動物を見に行くことができました。
行きと帰りの電車もマナーを守ってしっかりと乗ることができ、とても立派でした。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間では、画用紙を三枚組み合わせ、どんな長いものが描けるか考えるところから始まりました。
縦に使って、タワーや木にする子。横に使って、電車や蛇にする子。

色をつける画材は、粉絵具とのりを混ぜて手作り絵具で塗ります。

いろんなアイデアで溢れる、素敵な図工の時間になりました。

1年生と遠足の話合い

画像1 画像1 画像2 画像2
明後日の9日(金)は多摩動物公園へ遠足です。天気も良さそうで、子供たちは今から楽しみにしています。今日は、1年生と一緒に話合いをしました。縦割り班に分かれ、人数確認の練習をしたり、自己紹介をしあったり、コースを一年生に教えてあげたりしました。さすが2年生。優しく1年生に教えて上げたり、リーダーシップをはっきしていたりしていました。遠足が楽しみですね。用意をよろしくお願いします。

バスの乗り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、西東京バスの方が、来てくれて「バスの乗り方教室」を行いました。実際に大型バス2台を使って、バスの乗り方だけでなく、バスの秘密もたくさん教えてくれました。初めて知ることも多くて、子供たちは興味津々。とても貴重な学習ができました。最後にはイメージキャラの「ニシチュン」も来てくれて、子供たちは大喜びでした。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の2年生の図工では、赤・青・黄の三色から混色して色を作り、様々な色で魚のうろこを塗りました。

抹茶色やクリーム色、茶色、パールオレンジなど、いろんな色が作れて子供たちは大喜びでした。

三つの色から、カラフルな魚たちができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31