恩方第二小学校

画像1 画像1
恩方第二小学校につきました。三年生が学校の周りの様子を発表してくれています。




図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の三年生の図工の時間では、粘土を使って流れる水の世界を作りました。

温泉やプールや川や海など、様々な作品が出来上がってきました。

この作品は陶芸窯で素焼きした後、ガラスを散りばめて溶かします。

出来上がりが楽しみです。

社会科見学( 夕やけ小やけの里)

画像1 画像1
お天気もよく、お弁当もおいしい!

社会科見学( 郷土資料館)

画像1 画像1 画像2 画像2
昔の暮らしの様子が分かるような写真や実際に使っていた道具に興味津々。

社会科見学( 南大沢小学校)

画像1 画像1
南大沢小学校の屋上にいます。
南大沢小学校の佐藤校長先生が学校のまわりの様子を説明をしてくださいました。

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和記念公園に遠足に行きました。春から楽しみに待っていた遠足です。暑い日でしたがこまめに水分補給をし、無事に帰ってくることができました。

昆虫体験プログラム

画像1 画像1
多摩動物公園へ昆虫の学習へ行きました。普段虫が苦手な子も、上手な昆虫の触り方を教わって、たくさん昆虫と触れ合うことができました。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3年生の図工の時間では、陶芸用の粘土を用いて、様々な水の世界を作りました。

温泉を作る子、ウォータースライダーを作る子など、様々な作品が出来上がりました。

この後、乾かしてから窯で焼きます。

どんな作品が出来上がるか、子供たちは楽しみにしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31