図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の図工の時間では、彫り進み版画を行いました。

前回刷った作品に、次の色を重ねて刷っていきます。

できた子は、額縁を作ります。

みんな彫刻刀の使い方が、とても上手になりました。

姫木平移動教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

係ごとに準備を進めています。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5年生の図工では、新しい単元の彫り進み版画に入りました。

まずは、デザインをスケッチして、3色の色を塗ってみます。

その後、コンテで線をなぞって、板に写していきます。

どんな作品になっていくのか楽しみです。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間では、立体的にデザインしたサインに色を塗りました。

自分に合う色合いや、文字と背景に組み合わせを考えながら

思い思いの色で塗ることができました。

今日の組体操練習

画像1 画像1
オープニングの練習をしました。

今日の組体操の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は音楽に合わせて練習をしました。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5年生の図工では、前回自分で作ったサインに、いろいろな材料をボンドで貼り付けました。

そして、立体的に仕上がった名前に、アクリル絵の具で色を塗りました。
同系色や補色の組み合わせを考えながら、いろんな色を塗りました。

組体操の練習

画像1 画像1
組体操の練習が始まりました。

初めて経験する技に戸惑いながらも、
一生懸命に頑張っています。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間は、まず有名人のサインを見て、誰のサインか当てるクイズから始まりました。
そして、サインの特徴を見つけてから、自分のサインを作り始めます。

サインができたら、木材や布などで立体的に名前を飾り付けていきました。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5年生の図工では、石像とギターをスケッチしていました。

色の微妙なニュアンスを、少しずつ色を重ねて塗っていきました。

ちょっと画家になった気分で絵を描いてる子もいました。

とても美しい作品がたくさん生まれました。

姫木平移動教室にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と今日の2日間、
姫木平移動教室の合同実地踏査に来ています。

当日に向けて、しっかりと準備を整えてまいります。

寒いです…


車山山頂より

ALT外国語活動

画像1 画像1
今日は初めての外国語活動でした。

元気いっぱいに、自己紹介をすることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30