松枝小学校の様々な情報を発信します。

11月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

<世界の料理〜スウェーデン〜>
セサミパン
鮭のレモン風味
ピッティパンナ
豆のスープ
くだもの(みかん)
牛乳

今日はスウェーデンという国の料理献立です。スウェーデンは、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品、パン、豚肉、魚介類を中心とする食事をとっています。じゃがいもは、付け合せとして食卓に出されることが多いそうです。
今日はそんなスウェーデンの代表的な料理の一つである「ピッティパンナ」を作りました。「ピッティパンナ」は、スウェーデンの伝統料理で、じゃがいもと肉、野菜を炒め混ぜ合わせ、塩、こしょうで味付けしたものです。スウェーデンの家庭では、前日の残りものなどを材料にして作られるそうです。「ピッティ」は「小さいもの」という意味で「ピッティパンナ」は「フライパンの中の小さいもの」という意味があるそうです。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

じゃがいも:北海道
たまねぎ:北海道
にんにく:青森県
セロリー:長野県
パセリ:千葉県

とり肉:岩手県
鮭:北海道

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31