松枝小学校の様々な情報を発信します。

7月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

麦ごはん
鮭のみそ焼き
とりじゃが
ピリカラきゅうり
くだもの(さくらんぼ)
牛乳

鮭(さけ)のみそ焼きは、みじん切りした香味野菜(しょうが、にんにく、ながねぎ)と調味料(みそ、さけ、しょうゆ、みりん、さとう)で下味をつけ、オーブンで焼きました。
とりじゃがは、とり肉をを使った肉じゃがです。甘辛い味付けで好評でした。
ピリカラきゅうりは、きゅうりをごま油、酢、しょうゆ、さとう、塩、七味唐辛子で和えたものです。給食では生野菜が出せないので、きゅうりをさっとボイルしています。

7月となり、校内の食育コーナーも新しくなりました。先日3年生がとうもろこしの皮むきをした際に、農家さんからいただいたとうもろこしの原木も展示してあります。
7月の給食目標は「夏の食生活と健康について考えよう」です。熱中症予防のための飲み物のとりかたや、夏休みの過ごし方についての内容等になっています。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんにく:青森県
しょうが:熊本県
たまねぎ:栃木県
ながねぎ:千葉県
にんじん:青森県
きゅうり:茨城県
じゃがいも:長崎県

米:北海道
鮭:北海道
とり肉:北海道
さくらんぼ:山形県

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31