松枝小学校の様々な情報を発信します。

7月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

<七夕献立>
五目ずし
ささの葉揚げ
七夕汁
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

7月7日は「七夕」です。今日は、一足早く、七夕給食を作りました。七夕には、天の川の東と西にいる彦星と織姫星が、一年に一度会えるといわれています。 
また、七夕は「笹の節句」とも呼ばれ、「笹かまの日」でもあります。「笹かまぼこ」は宮城県仙台市の名産品で、始めはその形から「べろかまぼこ」や「手のひらかまぼこ」と呼ばれていました。 今日は、笹かまぼこを笹の葉に見立てた「ささの葉揚げ」です。八王子産の桑の葉を粉末にしたものを使って天ぷら衣を緑色に色づけしました。
七夕汁は、星空に浮かぶ天の川をイメージして作りました。天の川に見立てたそうめん、星形のかまぼこ、短冊に見立てただいこんとにんじん、さらに豆腐やこまつなが入っています。                                 


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:東京都
れんこん:熊本県
だいこん:北海道
にんじん:青森県

米:北海道
とり肉:岩手県
たまご:青森県

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31