松枝小学校の様々な情報を発信します。

7月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<半夏生献立>
たこめし
揚げボールの照り煮
青菜のおひたし
呉汁
牛乳

「半夏生」とは梅雨が明ける時期にあたり、毎年7月1日から2日頃です。今年は7月2日が「半夏生」でした。
「半夏生」の日は、農家では田植えを終える目安の頃とされていて、「たこ」をたべる習慣があります。それは、田んぼに植えた苗が「たこ」のように、大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにという願いが込められているからです。
今日の給食では、「半夏生」にちなんで、「たこめし」を作りました。おろししょうがを少し入れて、しょうゆ、酒、さとうのシンプルな味付けでしたが、たこの旨味がよく出ていておいしく仕上がりました。                                                      

今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:八王子
しょうが:熊本県
にんじん:青森県
だいこん:青森県
じゃがいも:長崎県
ながねぎ:千葉県
もやし:群馬県

米:北海道
たこ:北海道
豚肉:青森県

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31