松枝小学校の様々な情報を発信します。

12月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

ビーンズドライカレー
わかめスープ
くだもの(みかん)
牛乳

今日の給食は、ドライカレーです。
カレーは、もともとインドという国で生まれた料理です。
昔、肉のにおいを消すために、たくさんのスパイスを使うことを、インドのおしゃか様が考え出し、それがカレーの誕生につながったそうです。
カレーは、やがてイギリスに伝わり、今から100年以上前に日本に伝わってきたそうです。
そんなカレーを日本独自にアレンジしてドライカレーができました。
ドライカレーは、一般のカレーライスよりも具が細かく、水分が少ないのが特徴です。
今日のドライカレーも、水は入れず、素材から出る水分と調味料だけで作りました。
たまねぎたっぷりで、じっくり煮ているため、甘みが出ていておいしいです。

今日は、豚ひき肉のほかに大豆をあらく砕いて入れました。
大豆は「畑の肉」ともいわれ、血や筋肉を作る栄養があります。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんじん:千葉県
たまねぎ:北海道
にんにく:青森県
しょうが:熊本県

米:茨城県(コシヒカリ)
大豆:北海道
豚肉:青森県

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31