松枝小学校の様々な情報を発信します。

7月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ピカジーニョ
シュラスコ
ビナグレッチサラダ
牛乳

今年の夏、ブラジルのリオデジャネイロでオリンピック、パラリンピックが開催されます。それを記念して、給食室ではブラジル料理を作りました。

ピカジーニョは、ひき肉やたまねぎ、じゃがいもなどを煮込んだブラジルの家庭料理です。トマトケチャップやトマトピューレ、ウスターソースのほか、クミン、パプリカ、チリパウダーといったスパイスが入っています。給食室では、朝からたまねぎをじっくり煮込んで作っているので、素材の甘みが出ておいしいです。

シュラスコは、鶏肉を鉄の串にさして岩塩をふり、炭火焼きにしたものです。給食では串さしすることができないので、骨なしの鶏肉に塩、こしょうをしてオーブンで焼き上げました。

ビナグレッチサラダには、ワンタンの皮を揚げたものをのせました。給食でワンタンの皮といえば、ワンタンスープによく入っていますが、今日は油でカリッときつね色に揚げました。サラダに入っているきゅうりは、八王子産のものです。

今日の給食の産地は、下記のとおりです。
きゅうり:八王子
たまねぎ:新潟県
にんじん:青森県
キャベツ:群馬県
トマト:千葉県
にんにく:青森県
セロリー:長野県
パセリ:千葉県

米:北海道(ななつぼし)
とり肉:岩手県
ぶた肉:静岡県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31