松枝小学校の様々な情報を発信します。

6月13日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

かてめし
大豆の揚げ煮
ツナと大根のごまサラダ
湯葉のすまし汁
牛乳

かてめしとは、八王子に昔から伝わる料理で、ごはんに野菜やきのこを混ぜて作ります。
昔は白米が十分に食べられなかったため、野菜などを混ぜ、嵩を増やしてごはんを食べていました。
また、6年生は先週の7日から9日まで日光移動教室に行っていました。日光は「日光湯葉」が有名です。このことにちなんで、今日の汁物の中には「湯葉」を入れました。大豆をしぼると豆乳ができ、これを温めた時にできる薄い膜が「湯葉」です。
給食を食べながら、日光で楽しかったことを思い出したり、給食の湯葉と本場の日光で食べた湯葉の違いを感じたりしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30