松枝小学校の様々な情報を発信します。

11月16日(金)

 ♪今日の献立♪

・切り干しご飯
・鰺のサンガ焼き
・味噌汁
・果物
・牛乳

☆鰺のサンガ焼きとは・・・☆

 主に鰺・秋刀魚・鰯・トビウオなどの青魚を
三枚におろし、味噌、日本酒、ねぎ、しそ、しょうが
をのせ、包丁で粘りがでるまで、細かく叩いた物を
「なめろう」といいます。その「なめろう」を
焼いたものが「サンガ」「サンガ焼き」といいます。
元々は、漁師さんが漁船の上で作った料理であることから
「おきなます」という別の名もあるそです。
今日は、鰺と鱈のすり身を使いました。
魚が苦手な子でも、抵抗無く食べれていました。
 ご家庭でも簡単に作れますのでチャレンジしてみてください。
ちょっと三枚おろしは・・・という方も「鰺のさしみ(たたき)」など
使うと手軽に作れますよ〜(^^)v


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30