地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

6月26日(水)

*小田原かまぼこ丼
🥒きゅうりと大根の南蛮漬け
🥚かきたま汁
🍊果物(バレンシアオレンジ)
🥛牛乳
今日の八王子産野菜はたまねぎ、小松菜、大根、きゅうりです🥬
今日は100年フードに認定されている【小田原蒲鉾】を使ったかまぼこ丼をいただきました🥢かまぼこから出た旨味が美味しい丼ぶりです😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)

🍚ごはん
*チキン南蛮
🥬野菜の胡麻和え
*呉汁
🥛牛乳
今日は6年生のクラスをまわると、ごはんのバットについた米粒を一粒残さずかき集めている先生とそれを見守る子どもたちの姿を見つけました☺
思わず「なんてきれいなバットなの✨」と声を掛けて写真を撮りました😊食べ物を大切にする気持ちがとても素敵だなと思いました🌸
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日(月)

🍞パン
🐡白身魚の香草パン粉焼き
🥔じゃが芋のおかかバター
*下中たまねぎのスープ
🍊果物(冷凍みかん)
🥛牛乳
今日は姉妹都市小田原産の下中玉ねぎをたくさんつかったスープでした😊とっても甘味があるスープに仕上がりました*
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金)

🍚五目おこわ
*生揚げのみそ炒め
*春雨スープ
🥚うずらの卵
🥛牛乳
今日はおはし名人になろうウィーク最終日です🥢
ごはんをおはしで上手にかき集めて食べられていました😊
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)

🍚ごはん
🐡あじのねぎ塩焼き
🥬青菜とじゃこのお浸し
*みそ汁
🥛牛乳
今日の八王子産野菜はにんにく、じゃが芋、玉ねぎ、小松菜です😊
今日のおはし名人の目標は【骨を取る】です!
私は魚の骨をきれいにとって食べてる人を見かけると、とても感心します✨
魚にも骨があることを知り、きれいに食べてみようとチャレンジすることはとても大切な経験ですね😊
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)

🍚二色丼
*大根のみそ汁
*五目煮豆
🥛牛乳
今日のおはし名人の目標は【つまむ】です🥢
1年生のクラスを回ると、見てみてー!お豆つかめたよ✌
といって見せてくれた子がたくさんいました😊
6年生も余裕だよー✌と言って上手に豆をつかんで見せてくれました✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)

*あんかけやきそば
*えのきとわかめのスープ
*アーモンド黒糖
🥛牛乳
今日のおはし名人の目標は「はさむ」です✨
1年生も麺をおはしで挟んで上手に食べていました😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)

🍚ごはん
🐡さごちのみそマヨ焼き
*ひじきの炒め煮
*具だくさんみそ汁
🥛牛乳
今日からおはし名人になろうウィークが始まりました!
今週1週間は毎日目標が設定されていて、
その目標達成を目指しながら給食をいただきます😊
みんな☆を何個色塗りできたかな?✨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)

🍚タコライス
🍟青のりフライドポテト
八王子産玉ねぎのスープ
🥛牛乳
今日の八王子産野菜は玉ねぎ、キャベツ、にんにくです😊

画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)

🍚カレーピラフ
🥔ポテトカルボナーラ
🍅ミネストローネ
🥛牛乳
今日の八王子産野菜はじゃが芋、玉ねぎ、にんにく、キャベツです😊
ポテトカルボナーラはじゃが芋の食感を残すように火入れをしています🥔
画像1 画像1

6月12日(水)

🍚ごはん
*豆腐のうま煮
*茎わかめの炒め煮
🥔じゃが芋のみそ汁
🥛牛乳
今日の豆腐のうま煮はその名のとおり、まさに旨味の詰まったおかずでした。少しだけ加えた豆板醤と干しシイタケの旨味がおいしさの秘訣です😊発酵調味料は少し加えるだけでコクを感じる旨味になるのでおススメです!

画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)

🍞胚芽パン
*金時豆のポークシチュー
*キャベツとコーンの温サラダ
🍉果物(スイカ)
🥛牛乳
今日の果物はスイカでした。1、2年生のクラスを回ると、スイカの皮はどこまで食べられるかという話で盛り上がっていました。白い部分を漬物にすることもあるんだよと話をすると「おじいちゃんがやってるよ!」と話をしてくれた子もいました。
‘初物は笑って食べろ‘を意識せずとも、今日も給食の時間を楽しむ様子が見られました😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)

🍚ごはん
🦑いかの香味焼き
*梅おかかキャベツ
🥔肉じゃが
🥛牛乳
今日の八王子産野菜はキャベツ、にんにく、じゃがいも、玉ねぎです🥬
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)

🍚きびごはん
🐡さばのおろしソース
*金時豆の甘煮
🥕根菜みそ汁
🥛牛乳
今日の金時豆の甘煮は豆を茹でこぼしをした後にじっくりと甘煮にして作りました😊


画像1 画像1

6月6日(木)

*チャーハン
*大豆と鶏肉の中華炒め
🥚にらたまスープ
🥛牛乳
今日の八王子産野菜はにんにく、たまねぎ、にらです😊
【大豆と鶏肉の中華炒めの作り方】
ごま油でにんにく、鶏肉、長ねぎ、大豆を炒め、醤油、酒、豆板醤で味を調えたら完成です✨
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)

🍞セサミトースト
*八王子産キャベツのホワイトシチュー
🐡カリカリじゃこサラダ
🍎リンゴジュース
今日は八王子産のキャベツをたくさん使ったホワイトシチューでした😊
ホワイトシチューのルウは少しでも焦げてしまうとルウの色や味が変わってしまうので、気を付けて作業をすすめ、仕上げていきます。
クラスを回ると、一番好きなメニューなんだ!と声をかけてくれる子が多く、セサミトーストとホワイトシチューの人気の高さがうかがえました😊
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)

🍛八王子産ズッキーニのカレーライス
*ジュリエンヌスープ
🍈果物(メロン)
🥛牛乳
今日の八王子産野菜はたまねぎ、じゃがいも、玉ねぎ、ズッキーニ、キャベツです😊
ズッキーニは今が旬の野菜で、見た目がきゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。トマトなどと一緒に煮込むラタトゥイユもズッキーニを使った定番メニューですが、ベーコンと炒めたり、かき揚げ、肉巻きなども美味しいですよ*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)

🍚ごはん
*豚キムチ
*中華スープ
🐡ごまめナッツ
🥛牛乳
今日は八王子産白菜のキムチを使って豚キムチを作りました。
キムチといっても旨味が強く、辛みが少ない物なので、
1年生もたくさんおかわりをしてくれていました😊
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 クラブ
6/27 保護者会(1・2年・かがやき)14:45
ハピフレ顔合わせ
6/28 ふれあい月間(終)
読書週間(終)
読み聞かせ(5年)
ALT
7/1 いのちの日
校内研究授業(5-2 は14:20頃下校)
特A
7/2 朝会
学校いじめ対策委員会

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

登校届

子ども見守りシート

学校だより

あおぞら

学校評価

各種情報提供

学校からのお知らせコーナー