地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

2月2日(金)

●節分献立●
👹セルフ恵方巻き
*つみれ汁
*大豆のピリ辛炒め
🥛牛乳
今日は節分献立でした👹今年の恵方は東北東ということで、クラスでは席を東北東に向けてお願いことをしながら黙々と恵方巻きを食べる姿が見られました😊
また、明日は豆まきを行うご家庭も多いと思います。余った乾燥大豆の使い道に困っていませんか?そこで今日のピリ辛炒めはいかがでしょうか?✨乾燥大豆をゆでてごぼうや人参と煮てから醤油、砂糖、酒、一味で煮含めて完成です☆
大豆を茹でるのは大変だなという方は、カレーを作る際にそのまま乾燥大豆を加えて煮ると煮汁を吸って水煮大豆のように食べられます🍛栄養たっぷり大豆カレーもおすすめです☆
画像1 画像1 画像2 画像2

2月1日(木)

●八王子子ども屋台選手権グランプリ献立●
🍞丸パン
🍗ゆぎチキ
🥔青のりポテト
*ABCスープ
🥛牛乳
今日は八王子産の根ショウガをたっぷり使ったゆぎチキを食べました!
このチキンは八王子子ども屋台選手権でグランプリを受賞した献立です☆
由木西小学校のみなさん!とっても美味しレシピをありがとうございました😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(木)

🍛チリコンカンライス
*キャベツの洋風スープ
🧁はち米っこカップケーキ
🍊オレンジジュース
今日は八王子産米からできた米粉でカップケーキを作りました🧁
米粉が入ることで外はサクサク食感に仕上がりました😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)

●全国学校給食週間●
🍚人参ごはん
🐡赤魚の香味焼き
*はっちくんのみそ汁
🍡桑の葉だんごきなこがけ
🥛牛乳
今日は全国学校給食週間の最終日です!
毎日給食の放送で発表していたキーワードを並べて答えに気が付いてくれた子もいるかと思います☺答えは「はちおうじ」でした🎵
給食にはこだわりがたくさん詰まっています✨これからも楽しみにしていてくださいね😊
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月)

●全国学校給食週間●
*大豆ピラフ
🍗チキンの香草パン粉焼き
*オニオンスープ
果物(はれひめ)
🥛牛乳
今日の果物は、はれひめというみかんを食べやすいようにスマイルカットにして提供しました😊オレンジとみかんのいいとこどりのような美味しいみかんで残菜もほとんどなく、よく食べてくれました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)

🍛カレーライス
🥬野菜のピクルス
*フルーツヨーグルト
🥛牛乳
今日の八王子産野菜は人参、大根です😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)

●全国学校給食ウィーク●
🍚ごはん
🐡夕焼小焼け焼き
*のりの佃煮
*呉汁
🥛牛乳
今日の八王子産野菜は人参、小松菜、大根です😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)

🍜八王子ラーメン
🥟揚げ餃子
*豆黒糖
🥛牛乳

1月24日(水)〜30日(火)の一週間は『全国学校給食運動週間」です。学校給食週間の5日間では、八王子の給食のおいしいひみつやこだわりのポイントを5つのキーワードで紹介します。5つのキーワードをそろえると、ある言葉になります!お楽しみに😊

1月24日(水)

🍜八王子ラーメン
🥟揚げ餃子
*豆黒糖
🥛牛乳

1月24日(水)〜30日(火)の一週間は『全国学校給食運動週間」です。学校給食週間の5日間では、八王子の給食のおいしいひみつやこだわりのポイントを5つのキーワードで紹介します。5つのキーワードをそろえると、ある言葉になります!お楽しみに😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)

●八王子産酒粕を使った献立●
🍚ごはん
🥚卵焼き
*八王子産米の粕汁
*ひじきの炒め煮
🥛牛乳
今日は八王子産米から作った酒かすを使用して粕汁を作りました。
酒かすをだし汁で溶いてから、野菜やお肉と一緒に長時間煮込みました🍲子どもたちにとって酒かすの香りはなかなか嗅ぎなれない香りかと思いますが、みそや香味野菜を具材にして食べやすく調理しました。給食を通して八王子の特産品を知り、味わうきっかけになりました😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)

🍞ミルクパン
*チキンビーンズ
*わかめとしらすのサラダ
🥛牛乳
今日の八王子産野菜は人参、キャベツです🥕
チキンビーンズは、油で野菜や肉を炒めて、水(コンソメ可)、大豆を加えて煮込みます。具材が柔らかくなってきたら、ルウ、塩、ケチャップ、トマト、ウスターソースで味を調えます😊
ルウは、大きな窯でバターを溶かして油と小麦粉を練って手作りしています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)

●和み献立(大分)●
🍚ごはん
🐡ブリのかぼすあん
*いり大根
🐓とり汁
🥛牛乳
今日は大分の和み献立でした☆
今年はブリが豊漁とのことで、ご家庭でもブリを購入する機会があるかと思います。しっかり臭みとりをすると絶品なお魚なので、ぜひご家庭でも参考になさってください😊
☆ブリのかぼすあん☆
1.ブリに塩と酒をふり、キッチンペーパーでふき取る。
2.ブリにお湯をまわしかける。(1.2で臭みが取れます)
3.オーブンまたはフライパンで焼く。(ブリに片栗粉をまとわせても美味しいです)
【カボスあん】
1.みりん、砂糖、かぼす1:醤油3を鍋で熱し、水溶き片栗粉でとろみをつける。
焼いたブリにカボスあんをかけて完成です😊切り身で買うと骨も少ないので、お弁当やお子様におすすめです🎵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)

🍚ごはん
🎍松風焼き
*豚汁
*ほうれん草のおかか和え
🥛牛乳
今日も授業の一環で給食室を見に来てくれた子がいました😊
調理員のみなさんにインタビューをしてから給食室の中を写真や動画を使って説明しました✨「おおーこれは?これは?✨」と目を輝かせてたくさん質問してくれました😊いい匂いがする給食室は自然と笑顔になる場所ですね😊
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)

🍚とりごぼうごはん
🐡ししゃもの一味焼き
🥔じゃがいものおかかバター
*かぶのみそ汁
🥛牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)

🍞きな粉揚げパン
🥬肉団子スープ
🥬大豆とじゃこのサラダ
🍊果物(みかん)
🥛牛乳
今日の八王子産野菜は長ねぎ、白菜、人参、キャベツです😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)

●小正月●
🍚あずきごはん
🐡白身魚の幽庵焼き
🥔じゃが芋のそぼろ煮
🥬白菜の浅漬け
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)

🍚二色丼
*きんぴらごぼう
*田舎汁
🥛牛乳
今日の給食で使用した人参、ごぼう、長ねぎ、大根は八王子産です😊
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)

●鏡開き●
🍚ごはん
🐡さばの塩焼き
🥬野菜のみそ炒め
🌕白玉のすまし汁
🍊果物(みかん)
🥛牛乳

今日は、授業の一環で給食室を見に来てくれた子たちがいました😊
調理中の給食室には入れないのですが、外から見学をして、写真をみせながら説明をすると、たくさん質問をしてくれました✨
なかでも、みかんを洗うために3つのシンクに水を張って用意している写真を見せると、「3回とも違う水で洗うの?!」ととても驚いていました。今学期も安全第一に美味しい給食作りをしていきます😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)

🍝スパゲティミートソース
🥒切り干し大根サラダ
🥬八王子産白菜のスープ
🥛牛乳

今日から3学期の給食が始まりました!
3学期のスタートはみんな大好きスパゲティミートソースです✨
大量の玉ねぎを炒めたら、炒めたトマトとお肉と合わせて弱火でじっくり煮込みます😊3学期も給食をたくさん食べて、風邪に負けないからだ作りをしていきましょう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)1年生 給食室探検

2学期の給食が終わり、
大掃除の前に給食室を1年生が探検しました!
いつも食べている給食がどのように作られているのか、
1年生は興味津々でした。
大きな炊飯器や、回転窯、食器を洗う機械に、3層シンクなどを見学し、
5つの窯に分かれて水を食缶に入れる体験、炒める体験もしました。

しゃもじやボウルは見たことがない特大サイズ✨
炒めるヘラは120センチほどの長さがあり、
1年生の身長とほぼ一緒だねと発見もありました😊
給食のストローのごみは袋にきちんといれないと食器を洗う機械に挟まって壊れてしまったり、給食に入り込んでしまうという話には、驚いている子もいました。
探検が終わりワークシートをみてみると、「調理さんって力もち」「冬休みが終わったら全部食べたいと思います。」などなどたくさんの感想と発見を書いてくれました。
3学期からも食べ物に感謝をして、給食を楽しんで食べてくれると嬉しいです😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 学校いじめ対策委員会
2/7 骨密度測定5年・6年
委員会
2/8 音楽集会
ALT
1年・2年13:00頃下校
新入生保護者説明会
2/9 特B
とんとん昔語り(1年)
読書週間(終)
漢字検定14:00

学校のおたより

学校経営計画

教育課程

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

登校届

子ども見守りシート

学校だより

学校運営協議会

あおぞら

小中一貫教育

学校評価

各種情報提供

その他