地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成26年3月14日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、うめわかご飯・牛乳・茶わん蒸し・筑前煮・焼きシシャモです。うめわかご飯は、ゆかり粉・オーブンで焼いたカットわかめ・白ごまを炊きたてのご飯に合えた美味しいご飯です。クラスを回ると、「ご飯、美味しい!」と言う声がたくさん聞こえてきました。茶わん蒸しは、とき卵・だし汁・醤油などの調味料の卵液を作り、具は鶏肉・椎茸・かまぼこ・三つ葉をあしらって、カップに入れて中火で、15分蒸しました。子供たちも、「旅館の味!とか料亭の味!」等と美味しい!と言ってくれました。調理員さんに、その声を報告し、皆さん喜んでいました。今日の主食(うめわかごはん)主菜(茶わん蒸し・焼きシシャモ)副菜(筑前煮)と和食の美味しいご飯です。和食の良さを見直しましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日(終) 6年登校(8:50〜10:30) 前日準備

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

総合避難訓練

給食費の返金