6年生日光移動教室に出発

本日から12日(金)の2泊3日で6年生が日光移動教室に向けて出発しました。早朝からのお見送りありがとうございました。5年作成の「6年生気をつけてね」もありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活目標発表集会

今月の目標は「人の話をしっかり聞こう」です。各学年で決めた具体的な取組を代表の子が発表しました。
画像1 画像1

低・中学年の様子

登校の様子と低・中学年の水泳指導(検定)の様子です。夏の水泳教室でぐ〜んと泳力が伸びた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の様子

朝の時間、図書ボランティアの上島さんによる「読み聞かせ」がありました。登場人物の気持ちを感じてくれました、との感想をいただきました。3,4校時は水泳の検定、これまでのがんばりを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校指導

本日、下校指導を行いました。学期に1回実施しています。教員2名も同行し、5コースに分かれて下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校指導2日目

本日から、保護者の皆さんも加わって、登校する子供たちの安全を見守っています。
画像1 画像1

登校指導

9月2日から4日まで、登校指導を行います。駐在所の川添さんや安全ボランティアの皆さん、交通安全協会の皆さんにたいへんお世話になっています。明日からはPTAの皆さんも立ち会ってくださいます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(引き渡し訓練)

9月1日は「防災の日」。警戒宣言発令時を想定した避難訓練を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 本日から2学期が始まりました。始業式では、校長先生から夏季プールに全出席した子(夏季プール参加した子の代表として)に賞状が渡されました。来週から音楽の先生が産休に入りますので、新しく矢加部先生となります。ご挨拶いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール9日目

8月25日(月)夏季プール9日目です。はじめる前は、雨模様でしたが17名の参加がありました。来てくれて、ありがとう。雨も上がり、水泳ができました。
画像1 画像1

プールそして子ども獅子練習

8月22日は、東部祭り「上川子ども獅子」に出演する児童は、夏季プールの後、会場である神社の広場で練習を行いました。明日が本番です。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール7日目

8月21日(木)、夏季プールの後半がスタートしました。猛暑のなか、水しぶきをあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップ研修

日本味育協会代表の宮川順子先生をお招きして、パワーアップ研修を行いました。市内小中学校からたくさんの方が受講されました。また地域からもご参加いただき、45名にもなりました。ありがとうございました。宮川先生のパワフルでメッセージ性のあるお話に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上川子ども獅子練習

8月の町会祭りに参加する「上川子ども獅子」。久しぶりに獅子舞の練習を行いました。前日にも練習を行う予定です。
画像1 画像1

サマースクール6日目

今年度のサマースクールの最終日、上川子ども獅子練習と重なり、十数名。今日は久しぶりに図書室で行いました。地域ボランティアの皆さんにサポートしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季プール6日目

本日で夏季プール前半の部を終わります。6日間すべて天候に恵まれ実施することができました。そのことを子どもたちの日焼けした姿が物語っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

田んぼホース

田んぼにホース?晴天続きであると、田んぼの水が涸れてしまうのです。そこで、水入れをしなければなりません。その準備を用務員さんと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール4日目

プール終了後は、サマースクールの時間です。各グループに分かれて真剣に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール4日目

晴天のもと、夏季プール4日目を行いました。低学年の子たちは、ずいぶんと水に慣れて「見てよ、見てよ」と声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気柵の設置

体育館裏の田んぼにイノシシ侵入防止対策として「電気柵」を設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

運営協議会記録(H26)