夏季プール9日目

8月25日(月)夏季プール9日目です。はじめる前は、雨模様でしたが17名の参加がありました。来てくれて、ありがとう。雨も上がり、水泳ができました。
画像1 画像1

プールそして子ども獅子練習

8月22日は、東部祭り「上川子ども獅子」に出演する児童は、夏季プールの後、会場である神社の広場で練習を行いました。明日が本番です。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール7日目

8月21日(木)、夏季プールの後半がスタートしました。猛暑のなか、水しぶきをあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップ研修

日本味育協会代表の宮川順子先生をお招きして、パワーアップ研修を行いました。市内小中学校からたくさんの方が受講されました。また地域からもご参加いただき、45名にもなりました。ありがとうございました。宮川先生のパワフルでメッセージ性のあるお話に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上川子ども獅子練習

8月の町会祭りに参加する「上川子ども獅子」。久しぶりに獅子舞の練習を行いました。前日にも練習を行う予定です。
画像1 画像1

サマースクール6日目

今年度のサマースクールの最終日、上川子ども獅子練習と重なり、十数名。今日は久しぶりに図書室で行いました。地域ボランティアの皆さんにサポートしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季プール6日目

本日で夏季プール前半の部を終わります。6日間すべて天候に恵まれ実施することができました。そのことを子どもたちの日焼けした姿が物語っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

田んぼホース

田んぼにホース?晴天続きであると、田んぼの水が涸れてしまうのです。そこで、水入れをしなければなりません。その準備を用務員さんと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール4日目

プール終了後は、サマースクールの時間です。各グループに分かれて真剣に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール4日目

晴天のもと、夏季プール4日目を行いました。低学年の子たちは、ずいぶんと水に慣れて「見てよ、見てよ」と声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気柵の設置

体育館裏の田んぼにイノシシ侵入防止対策として「電気柵」を設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもクッキング教室その2

お好み焼きにたまごスープ、デザートにフルーツ白玉が手際よく?できあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもクッキング教室その1

子どもクッキング教室を行いました。プールそして学習、さらにクッキング教室に参加した児童もたくさんいました。しっかり手洗いをして、スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール2日目

サマースクールも2日目を迎えました。低学年の部です。
画像1 画像1

夏季プール2日目

低学年プールと高学年プールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒマワリの花

坂道の所に咲いている花を紹介します。子供たちを花で迎えたいと事務室と協力してヒマワリの鉢花を育ててきました。今週から咲き誇っています。畑のヒマワリは2m以上の背丈に伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川口中学校にて勉強会

本日の午後、川口中学校にて、近隣や市内の先生方とグループになり、かつ役割分担をして研修しました。本校の先生方も積極的に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール1日目

本日からサマースクールが始まりました。第一日目の様子です。5名のボランティアの方に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール1日目

本日から夏季プールが始まりました。高学年グループの様子です。
画像1 画像1

1学期の終業式

1学期の終業式を行いました。校長先生のお話、児童代表の言葉、体験入学生からの感謝のあいさつ、そして生活指導部による「いかのおすしプラス1」の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

運営協議会記録(H26)