プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(金)1台のバスに乗り、4・6年生がプラネタリウム見学に行きました。4年生は9時30分からプラネタリウムの時間(3つの学校が一緒でした)、6年生は10時30分(こちらは本校のみ)からでした。太陽や月の動き、星座の見方などを学習しました。

パソコンの更新作業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(日)から24日(金)までの日程でパソコンの更新作業をしていただきました。パソコン教室ではデスクトップ型がノート型になり、印刷機も新しくなりました。職員室の環境も変わりました。

たてわり班給食・遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(木)たてわり班給食・遊びを行いました。各教室で食事し、校庭で遊びました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(木)図書ボランティアの方による「読み聞かせ」がありました。ありがとうございました。

氷と雪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。1月21日、22日には、「じゃぶじゃぶ池」には氷がはり、校舎裏には雪が残っていました。

体育館耐震工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の耐震補強工事の様子をお伝えします。暦のうえでは「大寒」、寒い中で作業してくださっています。感謝申し上げます。

授業の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(木)専科の授業の様子をご覧ください。音楽は「ふるさと」「とりのように」を歌っています。図工は版画に挑戦しています。

1月の生活目標

画像1 画像1
1月14日(火)生活目標発表集会を行いました。今月の目標は「礼儀正しい生活をしよう」です。各学年での取り組みを発表しました。

どんど焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(日)伝統行事を守ろう会・青少対主催の「どんど焼き」が午前8時から行われました。お正月の飾り物などを焼き、まゆだまを食べました。この一年、皆様方の健康を祈りつつ。

下校指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(金)一斉下校指導を行いました。教師が同伴しながら、通学路の安全、交通ルール・危険時の動き等を確認しながら下校しました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。
1月8日(水)全児童が参加して、3学期の始業式を行いました。校長先生のお話「お金の使い方」等、児童会代表の言葉「3学期の児童会行事について」がありました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日(水)2学期の終業式を行いました。校長先生のお話、音楽担当の先生から、そして1年生・6年生の発表、生活指導の話と続きました。

 まもなく平成26年を迎えます。みなさま、よいお年をお迎え下さい。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月24日(火)本日の児童集会は、「楽しく学ぼう食クイズ」との内容で行いました。クイズ形式で栄養やマナー等、楽しく学びました。

野鳥自然観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(木)は、野鳥自然観察会の日でした。雨模様であり、音楽室にて八王子・日野カワセミ会の方からお話を聞きました。ツバメの特徴や子育て等、クイズを解きながら学びました。

5年自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(水)5年教室で「自転車教室」を行いました。交通事業課の方からお話を聞きました。ヘルメットの着用や交通ルールを守る等、安全な乗り物とするためのポイントを教えていただきました。

募金活動集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(火)募金活動集会を行いました。これまでの募金活動報告と今後の活動についての説明がありました。集まったお金は被災地やユニセフ募金に寄付します、との報告がありました。その後、募金活動の日程と協力のお願いがありました。

たてわり班給食、遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(月)たてわり班給食、遊びを行いました。家庭科室にて6つのたてわり班グループに分かれて、給食をたべました。その後、陽光を浴びながら、校庭にて遊びました。「よく食べ、よく遊びました」

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(木)図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。「今でも前日から緊張しますよ。でも子供達の笑顔と真剣な眼差しに励まされます」と語っておられました。ありがとうございました。

花いっぱい運動「球根植え」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日(水)花いっぱい運動「球根植え」を行いました。1、2年生の子供達が老人会の代表の方といっしょにチューリップの球根を植えました。ありがとうございました。チューリップの花咲く4月にはボランティアの方々をご招待してのふれあい給食を予定しています。

ゆずり葉のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(土)午前中、PTA主催の「ゆずり葉の集い」がありました。もちつき・竹細工・わら細工・弓矢・昔遊び等に多数のボランティアの方々にご協力いただきました。前日からの準備等に関わってくださった保護者の皆様方を含め、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより