6月7日(金) 図書の時間

 金曜日は各学年、図書の時間があります。今日の図書の時間はどんな本と出あっているのでしょうか。図書室をのぞいてみました。
 学校司書の先生が、読書旬間中ということもあり、カラスの指人形で子供たちの興味を誘います。1,2年生はその後読み聞かせでした。「おじさんのかさ」の絵本をじっくりと聞いていました。途中で「何で雨なのにおじさんは、傘ささないの?」とある子がつぶやいていました。6年生には「クローディアの秘密」という本の紹介をしていました。子ども達に質問しながら本のストーリーを説明していて、大人も読んでみたいなと思いました。
 4年生は国語の学習とリンクさせた内容でした。十進分類法に基づいた分類記号を見て本を探してみる活動です。夢中になって競いながら本を探していました。地域の図書館に行った時にも役立つ知識ですね。
 6/3〜6/21は読書旬間です。図書室の本棚には、季節に合ったおすすめ本が並べられています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

年間行事予定