1月29日の給食

画像1 画像1
ごはん
のりの佃煮
とびうおの山河焼き
かきたま汁
ほうれん草のごま和え
牛乳
(全国学校給食週間5日目です。今日は、和食の話です。和食が、世界無形文化遺産に登録された理由の一つは、「栄養バランスがいい」ことです。その秘訣は、「一汁三菜」という、和食の形にあります。今日の給食は、一汁三菜の和食になっています。)

1月28日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
肉団子スープ
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳
(全国学校給食週間3日目です。今日は、給食の意義を子どもたちにお知らせします。給食は、楽しく美味しい食事をしながら、勉強にもなる時間です。給食と言えば揚げパン!揚げパンが給食に登場したのは、今から50年前。昔から大人気です。パンを揚げて、砂糖やきなこをまぶします。)

1月27日の給食

画像1 画像1
カレーライス
福神漬け
フルーツヨーグルト
(今日は、給食週間3日目です。給食の主食は、はじめは、パンと麺だけでしたが、40年前からごはんが登場しました。ごはんの登場で、バラエティー豊かな給食になりました。)

1月26日の給食

画像1 画像1
菜っ葉飯
焼きししゃも
すいとん
ピリ辛白菜
牛乳
(全国学校給食週間2日目です。戦中、戦後は食べ物が足りなくなりました。米が十分に食べられなかったので、かわりに「すいとん」を食べました。今のように、具だくさんのすいとんではなく、うすい汁に、すいとんが少しだけ。そのころの6年生の体は、今の4年生くらいだったそうです。食べられることに感謝しなければなりませんね。)

1月25日の給食

画像1 画像1
セルフおにぎり
鮭の塩焼き
豚汁
浅漬け大根
牛乳
(今日から、全国学校給食週間が始まります。今日から1週間、その歴史を振り返ります。日本で初めての給食は、明治22年、山形県の忠愛小学校だと言われています。家が貧しくて、お弁当を持ってこれない子供がたくさんいたので、この小学校を建てたお坊さんがお昼ご飯を出し始めました。そのメニューは、おにぎりと焼き魚と、漬物でした。今日の給食は、それにちなんだメニューです。)

1月22日の給食

画像1 画像1
ごはん
手作りさつま揚げ
五目きんぴら
金時豆の甘煮
牛乳
(昔、「坂田の金時」という人がいました。この人の子供のときの名前が昔話の「金太郎」です。赤ら顔をしていたことから、「金時豆」と言われるようになりました。)

1月21日の給食

画像1 画像1
ごはん
照りだれチキン
梅おかかキャベツ
大根の味噌汁
牛乳
(今日の給食は、中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、献立作成したものを給食にしました。今日は、第一中学校1年生の小野桜さんの考案です。)

1月20日の給食

画像1 画像1
みそラーメン
春巻き
黒糖ナッツ
牛乳
(黒糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めてつくる砂糖です。沖縄県の特産品です。カルシウムやカリウム、鉄分を多く含むので、健康食品として人気です。)

1月19日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
ポテトカルボナーラ
キャベツとベーコンのスープ
牛乳
(カレー粉には、30種類のスパイスが入っています。カレーの香りや色は「ターメリック」というスパイスです。日本語では「ウコン」と呼ばれます。インドでは食べるほかに傷口にぬるなど、薬としても使われています。)

1月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ
小松菜のじゃこ炒め
かぶの味噌汁
牛乳
(かぶは、今が旬です。白くてつるつるして、形が鈴に似ていることから「すずな」とも呼ばれます。春の七草のひとつです。)

1月15日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
揚げボールの甘辛煮
豆腐とえのきのすまし汁
白玉あずき
牛乳
(1月15日は、小正月です。小正月には、餅花という、柳などの枝に小さく丸めた餅や団子を刺したものを飾ります。豊作の前祝をする大切な行事です。小正月の朝には、一年中病気をしないように!と、小豆粥を食べる風習があります。給食では、白玉あずきをつくりました。)

1月14日の給食

画像1 画像1
サルサドック
クリームシチュー
さつまいもとりんごのグラッセ
オレンジジュース
(クリームシチューには、旬の白菜が入っています。白菜は、霜にあたると、さらに甘味が増します。肌をきれいにしてくれ、風邪を予防する効果もあります。冬には欠かせない食材です。)

1月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖の風味焼き
筑前煮
三色ナムル
牛乳
(今日は、ファンキー加藤さんから、筑前煮に元気応援メッセージをいただいています。「小さいころから、よく食べていた煮物。今でも大好きです。ごぼう、れんこん、にんじんと食べると体があたたまります。僕のステージは、体力勝負。全力で歌ったり、飛び跳ねたり。だから、ライブ前には、最高のパフォーマンスができるように、しっかり食べています。みんなもいっぱい食べて、元気な体をつくろうね!」と応援してくださいました。)

1月12日の給食

画像1 画像1
七草粥
青大豆入り松風焼き
温野菜のごまドレッシング
いよかん
牛乳
(1月7日には、七草粥を食べるならわしがあります。「今年も健康でよい1年を過ごせるように」と願いをこめ、お正月にご馳走をたくさん食べて疲れた胃を休ませる意味があります。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31