11月14日の給食

画像1 画像1
ごはん
あじのもみじ焼き
小松菜のじゃこ炒め
けんちん汁
牛乳
(けんちん汁は、鎌倉にある「建長寺」のお坊さんがつくっていたことが始まりとも言われています。「建長寺汁」と言われていたのが、「けんちん汁」になったそうです。「けんちん汁」はお坊さんが食べる精進料理だったので、肉は入れず、ごぼうや大根などの根菜と豆腐を入れた野菜たっぷりの汁物です。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30