学校生活の様子

合唱祭を終えて4

2年の実行委員にインタビュー

10月18日に行われた合唱際について2年の実行委員に取材を行いました。

今回の合唱祭で私は二回目の実行委員として取り組みました。

二回目というだけあって皆少し気が抜けていたようではじめはしっかり取り組んでくれませんでした。

私達実行委員も頭を悩ませて、先生と話し合いをすることもありました。

しかし私達はあきらめず皆に声をかけ続け次第に皆も指示を聞いてくれるようになりました。それでもしっかりやってくれない人もいて、歌を真面目に歌ってくれなかったり口が開いていない人もいました。ついには歌うことを放棄し出て行ってしまう人も居て大変でした。

それでもやっぱり最後は粘った者が勝つんだな、と思いました。
私達実行委員は様々な練習内容を考え、実践していき、改善に全力を尽くして頑張りました。

すると皆の団結も強まり、クラスの練習も楽しくなっていきました。

そして本番に向けて練習への取り組み完璧を目指しました。本番は今までで一番の『2−1の合唱』ができたと思います。

結果は銅賞だったけど、歌い終わった後の皆の表情はとても華やかで満足感に満ち溢れていました。
来年は三年生、最高学年として望みます。
私達はやれば出来る集団です。来年には金賞をとり、甲中の歴史に名を刻めるような歌を皆に聞かせ、皆さんを感動させられるような合唱を全力で歌っていきたいと思います。

そして、金賞を取ったらその喜びを皆で分かち合いたいです。

来年は金賞取るぞー!!!!!


         次回は3年生の実行委員にインタビューです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28