研究授業

10月18日、21日に3人のに先生が研究授業を行いました。18日は山口先生が道徳授業で坂本九さんについてクラスで討議しました。合唱祭に向けクラスがまとまりました。21日は福島先生が理科の授業で生きているメダカの尾を顕微鏡で観察することにより血液の流れる様子を確認しました。蒲原先生が国語の授業で故事成語の「矛盾」について学習しました。言語活動の充実を目指し、この授業は各班が矛盾についての寸劇を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式