【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

9月28日(月)

画像1 画像1
 献立名
 ・ごはん
 ・白身魚の香り揚げ
 ・豚汁
 ・佃煮
 ・牛乳
 〜昆布は「海の野菜」と呼ばれる健康食品です。
 カルシウム・βーカロテン・鉄・食物繊維が豊富
 で、新陳代謝や成長に関与するヨードも含みます。
 やわらかく煮て佃煮にしました。 

9月25日(金)

画像1 画像1
 献立名
 ・チキンライス
 ・ベイクドポテト
 ・豆乳チャウダー
 ・りんごジュース

9月24日(木)

画像1 画像1
 献立名
 ・里芋ごはん
 ・お月見だんご汁
 ・赤魚の薬味焼き
 ・おひたし
 ・牛乳
 〜今年の十五夜は27日ですが、十五夜に
 ちなんでお月見だんご汁をつくりました。
 給食室でだんごをたくさん丸めてもらいました。
 

9月19日(土)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・ビーンズドライカレー
 ・牛乳
 ・ミネストローネ
 ・塩きゅうり
 〜栄養価が高い大豆をドライカレーに
 入れました!

9月18日(金)

画像1 画像1
 献立名
 ・古代ごはん
 ・牛乳
 ・焼きししゃも
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・ボイル野菜のごま醤油
 〜古代米には、赤米・黒米・緑米などがありますが
 今日は精白米に赤米・黒米を加えて炊きました。
 赤米---昔はお祝いのときに食べられていてお赤飯の
     ルーツといわれています。米粒だけでなく
     稲穂の色も赤だそうです。
 黒米---黒米は胃腸を丈夫にし、体を強くする効能が
     あるので薬のようなものでした。米粒だけで
     なく稲穂の色も黒だそうです。

9月17日(木)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・ビビンバ
 ・牛乳
 ・青梗菜と卵のスープ
 ・果物(巨峰)
 〜ビビンバの残りが少なく、よく食べて
 くれていました!

9月16日(水)

画像1 画像1
 献立名
 ・チリビーンズサンド
 ・牛乳
 ・野菜のカレースープ煮
 ・ポテトのチーズ焼き
 〜チリビーンズには金時豆が入っています。
 金時豆はいんげん豆の仲間でビタミンB群
 カルシウム・鉄・食物繊維が豊富です。
 

9月15日(火)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・かてめし
 ・牛乳
 ・ほきのごまがらめ
 ・かきたま汁
 

9月14日(月)

画像1 画像1
 献立名
 ・五目うま煮丼
 ・牛乳
 ・冬瓜スープ
 ・くきわかめのにんにく炒め
 〜くきわかめは海藻類です。独特のぬめりは
 アルギン酸で、がん予防やコレステロールの
 低下作用があるといわれています。また、
 便秘・整腸作用に働きます。 
 

9月11日(金)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・スパゲティミートソース
 ・牛乳
 ・レタスのスープ
 ・ポップビーンズ
 

9月10日(木)

画像1 画像1
  本日の献立
 ・すき焼き風まぜごはん
 ・牛乳
 ・さつま汁
 ・キャベツの生姜風味
 

9月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
  献立名
 ・ガーリックピラフ
 ・牛乳
 ・鯵のトマトソースかけ
 ・野菜と卵のスープ
 〜今日の献立のガーリックピラフと
 鯵のトマトソースかけにもグッドモーニング
 アメリカのメンバーから元気応援メッセージを
 いただいています。給食時間に食育メモで紹介
 しました。

9月8日(火)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・マーボー丼
 ・牛乳
 ・もやしスープ
 ・ごまめナッツ
 

9月7日(月)

画像1 画像1
 献立名
 ・五穀ごはん
 ・牛乳
 ・さばのごまみそ焼き
 ・いりどり
 ・即席漬け
 

9月4日(金)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・クッパ
 ・牛乳
 ・揚げじゃが
 ・中華炒め
 〜揚げじゃがのじゃがいもは八王子産の
 じゃがいもです。よく食べていました。

9月3日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 献立名
 ・かやくごはん
 ・牛乳
 ・いかの香味焼き
 ・すまし汁
 ・おちまみ大豆
 〜今日の献立のかやくごはんとおつまみ大豆に
 八王子で生まれたバンド「グッドモーニング
 アメリカ」のメンバーから元気応援メッセージを
 いただいています。給食時間に食育メモで紹介し
 ました。

9月2日(水)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・炒めジャージャー麺
 ・牛乳
 ・わかめスープ
 ・果物(冷凍みかん)

9月1日(火)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・夏野菜のカレーライス
 ・牛乳
 ・ジュリエンヌスープ
 ・フルーツのヨーグルトがけ
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

教育課程

学校経営計画 学校経営報告

登校許可届