引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

きょうのきゅうしょく 5月31日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ミルクパン
チキンビーンズシチュー
はつみつドレッシングサラダ
ピーチヨーグルト
牛乳
※ はちみつは、東京産のはちみつを使い、
  ドレッシングを作りました。
  八王子市やあきる野市では、養蜂場があり
  はちみつがとれます。

きょうのきゅうしょく 5月26日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
セサミパン
チキンカツ
かりかりじゃこサラダ
コンソメスープ
メロン
ジョア
※ 明日、運動会に力をだして精一杯やってほしいと
  思い、チキンカツをとり入れました。

きょうのきゅうしょく 5月25日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
えびどうふ
かきたま汁
茎わかめのにんにく炒め
牛乳
※ 今が旬の八王子野菜を給食で使っています。
  今日は、えびどうふに「チンゲン菜」、かきたま汁に
 「 こまつな」を使いました。

きょうのきゅうしょく 5月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
スパゲティミートソース
きのこスープ
桑の葉のミニマドレーヌ
牛乳
※ 八王子産の桑の葉のの粉を生地に混ぜ合わせ
  マドレーヌを作りました。緑色できれいに
  仕上がりました。
  

きょうのきゅうしょく 5月23日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
魚のねぎソース
青菜の煮びたし
トントロリンスープ
牛乳 ※ 今日は、八王子市と姉妹都市の「埼玉県寄居町」の
  こんだてです。トントリンスープは、寄居町の学校
  給食で人気のメニューのひとつです。トンは、「ぶた」
  トロリンは、市の花であるカタクリと合わせつけられました。
  ぶた肉にかたくり粉をつけて茹でるとトロッと食べられます。
  

きょうのきゅうしょく 5月19日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
とりごぼうピラフ
白身魚のハーブ焼き
野菜のスープ煮
ヨーグルト
※ ピラフは、とり肉、ごぼう、にんじんなどの野菜を
  炒め味付けし米と一緒に炊き込みました。
  炊き込むと味が全体にしみこむのでおいしいです。

きょうのきゅうしょく 5月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
焼きうどん
キャベツと大根のサラダ
焼きじゃがもち
冷凍みかん
牛乳
※ 焼きうどんは、子供たちから好評でした。
  味もしょうゆ味でさっぱりと仕上がりました。
  サラダのキャベツ、大根、きゅうりは八王子産を
  使いました。

きょうのきゅうしょく 5月17日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
かつおの竜田揚げ
しらす干しスープ
ぐる煮
牛乳
※ 今日は、高知県の郷土料理を献立に取り入れました。
  高知でとれた春がつお、B級グルメなしらす干しラーメンを
  アレンジしたスープ、いろいろな野菜を煮た煮物(ぐる煮)など
  郷土の味を味わいました。

きゅのきゅうしょく 5月16日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ドライカレー
こまつ菜のスープ
ジャーマンポテト
牛乳
※ 今日のジャーマンポテトは、蒸したじゃがいも、玉ねぎ、ピーマン
  ベーコンを油で炒めてカップに入れたらチーズのせてオーブンで焼き
  ました。油で材料を炒めて味付けしたジャーマンポテトも給食では
  人気があります。

きょうのきゅうしょく 5月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
グリンピースごはん
ししゃもの磯部あげ
田舎汁
ピリカラきゅうり
牛乳
※ ひまわり1組・2年生がさやむしてくれた
  グリンピースを使ってごはんを作りました。

きょうのきゅうしょく 5月12日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
赤米ごはん
魚のコロコロ揚げ
新じゃがの煮つけ
白玉だんごの黒みつかけ
牛乳
※ 白玉だんごは、調理員さんが白玉粉・とうふを合わせて
  丸めて茹でました。1個1個作った手作りです。

きょうのきゅうしょく 5月11日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
メキシカンライス
ボイルウインナー
コーンポテト
ABCスープ
牛乳
※ メキシカンライスは、香辛料(パプリカとカレー粉)を入れて
  少しスパイシーに仕上げました。

きょうのきゅうしょく 5月10日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ホッケの塩焼き
五目きんぴら
えのきの佃煮
たまごスープ
牛乳
※ えのきの佃煮は、子供たちに人気のメニューです。
  えのきたけと調味料、水で煮るとできます。

きょうのきゅうしょく 5月9日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
野菜あんかけごはん
かいそうスープ
ポップビーンズ
牛乳
※ 野菜あんかけは、にんじん・キャベツ・にらなど
  野菜たっぷりでヘルシーな料理です。
  
  

きょうのきゅうしょく 5月8日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
ふた山パン
アスパラポテトグラタン
ミネストローネ
黄桃缶
オレンジジュース
※ 今が旬のグリーンアスパラと新じゃがを
  使ってグラタンを作りました。
  アスパラは立川市産を使いました。

きょうのきゅうしょく 5月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
中華ちまき
豆腐のうま煮
黒糖ナッツ
カラーマンダリン
牛乳
※ 5月5日の男の子の成長を願って祝う端午の節句です。
  今日の給食は、調理員さんが中華ちまきを作りました。
  画像1は、中華ちまきが蒸しあがったもの。画像2は、黒糖ナッツです。

きょうのきゅうしょく 5月1日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
鮭のみそ焼き
筑前煮
うどのきんぷら
牛乳
※ 今が旬の「うど」を使ってきんぴらを作りました。
  うどは、立川産を使いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導