引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

きょうのきゅうしょく 7月12日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
鮭の照り焼き
じゃがいものそぼろ煮
黒糖アーモンド
冷凍みかん
牛乳
※ しょうゆ・酒・みりんを合わせ鮭に下味をつけて
  オーブンで焼いた「照り焼き」は、風味豊かな
  味に仕上がっています。

きょうのきゅしょく 7月11日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ししじゅうし
豆腐チャンプル
ワンタンスープ
雪見大福
牛乳
※ チャンプルは、「まぜわせる」という意味で、沖縄の
  家庭料理のひとつです。島豆腐(木綿豆腐の固いもの)と
  野菜、ぶた肉を炒めて味つけしたものです。

きょうのきゅうしょく 7月10日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
さばのカレー焼き
野菜のうま煮
大根のみそ汁
牛乳

※ さばにカレー粉・しょうゆ・酒などの調味料で
  下味をつけてオーブンで焼いたカレー焼きは
  児童に好評でした。

きょうのきゅうしょく 7月7日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
ツナそぼろごはん
笹の葉揚げ
七夕汁
プラム
牛乳
※ 今日は七夕です。給食でも七夕献立をしました。
  七夕汁に、天の川のイメージで、そうめん、夜空に
  星型かまぼこをいれました。

きょうのきゅしょく 7月6日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
いかのねぎ塩焼き
なめこ汁
青菜と油揚げのごま和え
牛乳
※ いつもなめこ汁はのみそは、赤みそと白みそを合わせますが、
  今日は赤みそだけの味つけにしました。

きょうのきゅうしょく 7月5日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
焼きししゃも
韓国風肉じゃが
スタミナきゅうり
牛乳
※ 肉じゃがの にんじんとスタミナきゅうりの
  きゅうりは、八王子産を使いました。

きょうのきゅうしょく 7月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
主食のリザーブ
 (きなこ揚げパン&シナモン揚げパン)
ナッツじゃこサラダ
ABCスープ
果物のリザーブ
 (メロン&スイカ)
牛乳
※ 今日は主食と果物を二種類から選ぶ「リザーブ給食」を
  しました。

きょうのきゅうしょく 7月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
マーボー丼
春雨とたまごのスープ
ふかしとうもろこし
牛乳
※ ひまわり学級と3年生がとうもろこしの
  皮むき体験をしました。八王子産の朝どり
  とうもろこしは、新鮮で甘かったです。

きょうのきゅうしょく 6月30日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
五穀ごはん
さんまのかば焼き
田舎汁
わかめのにんにく炒め
牛乳
※ かば焼きは、さんまに下味をつけて、
  片栗粉をつけ油で揚げて、甘辛のたれを
  かけました。

きょうのきゅうしょく 6月29日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
スパゲティミートソース
コンソメスープ
フルーツヨーグルト
牛乳
※ 今日は、今年度初めての縦割り給食でした。
  異学年と楽しく食べていました。

きょうのきゅうしょく 6月28日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
とりそぼろ丼
かぶのみそ汁
京がんものカリカリ焼き
さくらんぼ
牛乳
※ みそ汁に入っている、かぶと長ねぎは
  八王子産を使いました。
  かぶは、甘くて柔らかでした。

きょうのきゅうしょく 6月27日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
豆あじの南蛮漬け
肉じゃが
浅漬け
牛乳
※ 豆あじに片栗粉をつけて油であげ、
  ピリっとしたタレをかけた、南蛮漬けは
  丸ごと食べられます。

きょうのきゅうしょく 6月26日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
カレーライス
イタリアンサラダ
福神漬け
えのきとわかめのスープ
牛乳
※ 福神漬けは、調理員さんが、材料と調味料を煮て
  作る、手作りです。子どもたちにも好評です。

きょうのこんだて 6月23日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ホキのごまがらめ
もずくのみそ汁
ごまあえ煮
牛乳
※ ホキのごまがらめは、ホキに衣をつけて油で揚げ、
  しょうゆ、みりん、酒、砂糖、水を合わせて作った
  たれと合わせます。

きょうのきゅうしょく 6月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
えびチャーハン
春雨スープ
とり肉とナッツの炒め物
ゆで枝豆
牛乳
※ 八王子市横川町の農家さんが作ってくれた
  枝豆を4年生が「さやむき」してくれました。
  新鮮な枝豆だったので、甘く、香りがよかった
  です。

きょうのきゅうしょく 6月21日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ジャムサンド
クリームシチュー
フレンチサラダ
さくらんぼ
りんごジュース
※ ジャムサンドは、各自で、食パンにいちごジャムを
  ぬって食べました。

きょうのきゅうしょく 6月20日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
鮭のねぎ塩焼き
こまつ菜のみそ汁
キャベツの煮びたし
びわ
牛乳
※ 今日は、五つの輪で体力アップこんだてでした。
  主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つがそろって
  います。
  

きょうのきゅいうしょく 6月19日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ぶた肉のしょうが焼き
具だくさんきのこ汁
茎わかめのピリカラ炒め
牛乳
※ しょうが焼きは、玉ねぎ、しょうがと調味料を合わせ
  ぶた肉に下味をつけてオーブンで焼きました。
  

きょうのきゅうしょく 6月16日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
チキンライス
じゃこサラダ
じゃがいものポタージュ
牛乳
※ じゃこサラダは、ちりめんじゃこを炒って、
  ゆでた野菜とあわせます。ドレッシングは、
  調味料を合わせ煮立てて作る、手作りです。

きょうのきゅうしょく 6月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
麦ごはん
チキン南蛮
切干し大根の炒め煮
そうめん汁
日向夏
牛乳
※ きょうの献立は、宮崎県の郷土料理でした。
  そうめんときゅうりが入ったみそ汁は、子ども
  たちにも人気がありました。画像1は、炒め煮・画像2はチキン南蛮です
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導