引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

きょうのきゅうしょく・5月29日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
シーフードピラフ
ミネストローネ
大豆ととり肉の炒め物
牛乳
※ 炒め物はやわらかく煮た大豆ととり肉を炒めて調味料で
  味つけしました。隠し味にトウバンジャンを入れたので
  ほんのりピリッとしています。

きょうのきゅうしょく・5月28日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
とりごぼうごはん
ニギスの香り揚げ
すまし汁
たけのこの土佐煮
牛乳
※ ニギスは5月頃になると脂がのり、おいしい旬の時期を
  迎えます。今日はしょうが、にんにくの合わせ調味料に
  漬けこみ、片栗粉をつけて油で揚げました。
  じっくり揚げたので骨までやわらかく仕上がりました。  

きょうのきゅうしょく・5月27日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
四川どうふ
切干大根の煮物
わかめとじゃこの炒め物
牛乳
※ 大根を千切りにして天日干ししたのが「切干だいこん」です。
  干すと大根の甘みと日持ちがします。今日は戻して油揚げと
  一緒に煮ました。

きょうのきゅうしょく・5月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
スパゲティミートソース
コールスロー
りんごのミニマドレーヌ
牛乳
※ ミートソースは、調理員さんが朝から野菜、ぶた肉を油で炒めて、
  調味料を加えじっくり煮込みました。
  画像1はりんごのミニマドレーヌの焼き上がり。
  画像2はミートソースの仕上がりです。

きょうのきゅうしょく・5月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ごはん
かつおの立田揚げ
根菜汁
煮びたし
メロン
牛乳
※ かつおには年に2回旬があり、春にとれるかつおを「初がつお」と
  言います。初がつおは、脂が少なくてさっぱりしています。
    画像1はかつおの立田揚げ。画像2は根菜汁です。

きょうのきゅうしょく・5月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
マッシュサンド
鮭のオリーブ焼き
野菜とパスタのスープ煮
ジューシーオレンジ
コーヒー牛乳
※ スープ煮のパスタはシェルマカロニ(貝殻のかたちをしたマカロニ)を
  使いました。いろいろな野菜のうま味が味わえる一品です。 

きょうのきゅうしょく・5月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ごはん
スタミナ生姜焼き
田舎汁
キャベツとぶた肉の和え物
牛乳
※ 23日(土)の運動会のむけて毎日一生懸命練習をがんばっている
  長沼小のみなさんにパワーをつけてもらおうと「スタミナ生姜焼き」を
  給食のメニューにとりいれました。
  画像1はスタミナ生姜焼きが焼きあった所・画像2は田舎汁の出来上りです。

きょうのきゅうしょく・5月18日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
チリコンカンライス
揚げコロじゃが
チンゲン菜のスープ
オレンジジュース
※ チリコンカンはアメリカが発祥の料理です。メキシコ風の
  アメリカ料理でひき肉、玉ねぎ、トマトなどを炒めてチリパウダー、
  豆を加えた煮込み料理です。給食では金時豆を使いました。

きょうのきゅうしょく・5月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ゆかりごはん
松風焼き
いりどり
なめこ汁
牛乳
※ 松風焼きはお正月に食べる「おせち料理」の定番です。
  とうふやとりひき肉に調味料を加え平らにのばして、
  表面にけしの実をちらして焼きます。給食では、けしの実の
  かわりに白ごまを使い作ります。
  

きょうのきゅうしょく・5月14日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
チョコチップパン
ポークビーンズ
グリーンサラダ
ピーチヨーグルト
牛乳
※ 給食では、ルー(シチューやカレー、ポークビーンズなど)は、
  調理員さんが小麦粉、バター、サラダ油で作ります。
  こくがあり、まろやかな仕上がりになります。

きょうのきゅうしょく・5月13日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
チャーハン
ワンタンスープ
海鮮いが蒸し
牛乳
※ いが蒸しは調理員さんが1個1個海鮮肉だんごのまわりにもち米を
  つけて蒸しました。

きょうのこんだて・5月12日(日)

画像1 画像1
【こんだて】
ドライカレー
わかめサラダ
ごぼうチップス
牛乳
※ 今が旬のしんごぼうを使い、ごぼうチップスを作りました。
  新ごぼうは香りがよく食べても柔らかいです。

きょうのきゅうしょく・5月11日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
あじのさんが焼き
肉じゃが
茎わかめの炒め物
牛乳
※ さんが焼きは千葉県の房総半島の漁師料理です。
  あじのすり身とたらのすり身に野菜、みそなどの
  調味料を加えて混ぜ合わせ小判型にしてオーブンで
  焼きました。

きょうのきゅうしょく・5月8日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
鯖のごまみそ煮
かきたま汁
うどのきんぴら
牛乳
※ 今日のうどのきんぴらに使った「うど」は立川産の東京うどです。
  立川市は東京うどの生産が一番おおいいです。今が旬の「春うど」は、
  香りがよく、しゃきしゃきとした歯ごたえがあります。  

きょうのきゅうしょく・5月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
中華ちまき
みそラーメン
黒糖ナッツ
カラーオレンジ
牛乳
※ 中華ちまきは、炒めた具にもち米、調味料を加えたものを
  竹の皮に包み蒸しました。1個、1個調理員さんが包んで
  くれました。画像1は、中華ちまきが蒸しあがったものです。

きょうのきゅうしょく・5月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
グリンピースごはん
厚焼きたまご
グーフイリチー
とうふ汁
牛乳
※ グリンピースは、2年生、ひまわりの1・2年生がさやむきしてくれ
  ました。一生懸命さやから「豆」をだしてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営協議会

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価