引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

9月 2日(月)こんだて

カレーライス
わかめとツナのレモンサラダ
くだもの(ぶどう)
ぎゅうにゅう

 今日の給食は、八王子市防災課から提供された
『防災米(アルファ化米)』を使って『カレーライス』をいただきました。

今年度は、長沼小学校の防災倉庫の
              『防災米(アルファ化米)』の更新でした。

八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。
(5年に1度、入れ替え交換があります。)

<8月30日〜9月5日は防災週間>

【9月1日は防災の日】

 『防災米』を知っていますか?
『防災米』は、地震などの災害が起きガスや電気が止まってしまっても、
水を注ぐだけで食べることができます。
非常食のひとつで『アルファ化米』ともいいます。

【もしもの時にそなえて・・・】

 震災はいつ起こるかわかりません。日ごろから家族で災害について
話し合ってみましょう。
学校の防災訓練には、きちんと取り組みましょう。

給食では、釜で湯を沸騰させ、防災化米25キロを使って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31