☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

5月1日(木) 献立

きんぴらサンド(セルフ)
チーズジャーマンポテト
ぎょかいのトマトに
くだもの(あまなつ)
ぎゅうにゅう

今日の給食の「ぎょかいのトマトに」は、いか・えび・青大豆をさっとゆで、煮込んだホールトマトと一緒に煮たものです。
画像1 画像1

4月30日(水) 献立

むぎごはん
やきししゃも
じゃがいものそぼろに
くきわかめのしょうがいため
ぎゅうにゅう

今日の給食は児童が苦手な頭ごと食べる小魚や煮物、海草のおかずでしたが、食べ残しが少なくがんばって食べていました。
画像1 画像1

4月28日(月) 献立

ゆかりごはん
とうふのまさごあげ
ごもくにまめ
くだもの(
ぎゅうにゅう

今日の給食の「豆腐の真砂揚げ」は絞り豆腐・鶏ひき肉をねった生地にえび・たまねぎ・にんじんなどの材料をみじん切りにして入れ小判形にして揚げたお料理です。
画像1 画像1

4月25日(金) 献立

にんじんごはん
いかのこうみやき
いりどり
きんときまめのあまに
ぎゅうにゅう

今日の給食の「人参ごはん」は千切りにした人参とちりめんじゃこが入ったあっさりしたごはんです。
画像1 画像1

4月24日(木) 献立

フィッシュサンド(セルフ)
ウインナーポトフ
くだもの(みしょうかん)
ぎゅうにゅう

今日の給食の「くだもの(みしょうかん)」は和製グレープフルーツと言われていて見た目だけでなく、味もさっぱりしていてそっくりです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

授業改善プラン

学校だより

校長室だより

教育課程〜補助資料

その他の文書

学年だより

学校評価の結果

おすすめの本

図書ボランティアのページ