☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

5月9日(金) 献立

ごはん
しいたけこんぶ
あじのさんがやき
しおにくじゃが
くだもの(きよみオレンジ)
ぎゅうにゅう

今日の給食はしいたけとこんぶを使った佃煮、「しいたけこんぶ」が出ました。苦手な児童が多く、自分で食べられる量に減らしていました。自分で決めた量は残さず食べようとがんばって食べていました。
写真はクラスごとの肉じゃがをクラスごとの食缶に入れ、フタをしてこれから配るところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(月) 献立

カラフルチンジャオロースーどん
わかめとたまごのスープ
こくとうナッツ
ぎゅうにゅう

今日の給食の「カラフルチンジャオロースーどん」は青・赤・黄のピーマンを使ったチンジャオロースーをご飯にのせて丼にしました。
少ししっかりした味付けで以外にも人気がありました。

写真はご飯をクラスごとのバットに計量しながら配っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(火) 献立

スコーンいちごジャムぞえ
ペンネのペペロンチーノ
コーンチャウダー
のむヨーグルト

今日の給食の「スコーン」は給食室で小麦粉・バター・牛乳・卵・ベーキングパウダーを混ぜあわせ、生地を作って焼きました。給食室の手作り「スコーン」です。
写真は焼きあがったスコーンをクラスごとのバットに数えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(水) 献立

ジャージャーめん
あげたこボール
ピリからきゅうり
ぎゅうにゅう

今日の給食の「あげたこボール」は小麦粉、長芋など入った生地にタコを入れ揚げたたこ焼きののようなお料理です。
写真は油の中で揚げている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(木) 献立

コーンピラフ
ポテトオムレツ
もずくスープ
くだもの(あまなつ)
ぎゅうにゅう

今日の給食の「ポテトオムレツ」は玉ねぎ・ひき肉を炒め、蒸したじゃが芋を合わせた具と卵液をカップに入れて焼きました。
写真はオーブンで焼いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(水) 献立

ごまごはん
かつおのたつたあげ
くきわかめとじゃこのとうざに
みそけんちん
ぎゅうにゅう

今日の給食は旬の「初がつお」のたつたあげです。秋にとれる戻りがつおよりサッパリしたあじわいです。
画像1 画像1

5月8日(木) 献立

ガーリックトースト
ポークシチュー
あおだいずのまめサラダ
ぎゅうにゅう

今日の給食の「あおだいずのまめサラダ」の「青大豆」は東北地方で良く食べられている乾燥まめで茹でた豆をだし醤油で浸した料理の「浸し豆」が有名です。
写真はポークシチューをクラスの食缶に計りながら配っているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(金) 献立

ちゅうかちまき
にナムル
ワンタンスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

今週末はこどもの日。給食では一足早くちゅうかちまきを出します。給食室でつつんで蒸しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(木) 献立

きんぴらサンド(セルフ)
チーズジャーマンポテト
ぎょかいのトマトに
くだもの(あまなつ)
ぎゅうにゅう

今日の給食の「ぎょかいのトマトに」は、いか・えび・青大豆をさっとゆで、煮込んだホールトマトと一緒に煮たものです。
画像1 画像1

4月30日(水) 献立

むぎごはん
やきししゃも
じゃがいものそぼろに
くきわかめのしょうがいため
ぎゅうにゅう

今日の給食は児童が苦手な頭ごと食べる小魚や煮物、海草のおかずでしたが、食べ残しが少なくがんばって食べていました。
画像1 画像1

4月28日(月) 献立

ゆかりごはん
とうふのまさごあげ
ごもくにまめ
くだもの(
ぎゅうにゅう

今日の給食の「豆腐の真砂揚げ」は絞り豆腐・鶏ひき肉をねった生地にえび・たまねぎ・にんじんなどの材料をみじん切りにして入れ小判形にして揚げたお料理です。
画像1 画像1

4月25日(金) 献立

にんじんごはん
いかのこうみやき
いりどり
きんときまめのあまに
ぎゅうにゅう

今日の給食の「人参ごはん」は千切りにした人参とちりめんじゃこが入ったあっさりしたごはんです。
画像1 画像1

4月24日(木) 献立

フィッシュサンド(セルフ)
ウインナーポトフ
くだもの(みしょうかん)
ぎゅうにゅう

今日の給食の「くだもの(みしょうかん)」は和製グレープフルーツと言われていて見た目だけでなく、味もさっぱりしていてそっくりです。
画像1 画像1

4月23日(火) 献立

たけのこごはん
まつかぜやき
こんさいに
ナッツといりこのごまがらめ
ぎゅうにゅう

今日の給食は今が旬のたけのこを使った「たけのこごはん」です。
画像1 画像1

4月22日(火) 献立

パン(パインパン)
ポテトグラタン
ABCスープ
ぎゅうにゅう

今日の給食の「ABCスープ」アルファベットの形をしたマカロニが入ったトマト味のスープでした。
画像1 画像1

4月21日(月) 献立

マーボーどん
エスニックスープ
ピリからキャベツ
ぎゅうにゅう

今日の給食の「エスニックスープ」はワンタンが入った塩味のさっぱりしたスープです。児童に大好評でした。
画像1 画像1

4月17日(木) 献立

ジャムサンド
はるキャベツのクリームシチュー
ごまだいこんサラダ
りんごジュース

今日の給食の「はるキャベツのクリームシチュー」は小麦粉・バター・サラダ油を炒めた手づくりルーで作りました。
画像1 画像1

4月18日(金) 献立

ぶたのかくにどん
はなやさいのサラダ
にらたまスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日の給食の「ぶたのかくにどん」は時間をかけて肉を煮ました。大根にも味がしみておいしくできました。
画像1 画像1

4月16日(水) 献立

ごはん
たまごやき
ごもくきんぴら
なめこじる
ぎゅうにゅう

画像1 画像1

4月15日(火) 献立

みそラーメン
にたまご
ポテトぎょうざ
くだもの(きよみオレンジ)
ぎゅうにゅう

今日の給食は児童に好評な献立です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

授業改善プラン

学校だより

校長室だより

教育課程〜補助資料

その他の文書

学年だより

学校評価の結果

おすすめの本

図書ボランティアのページ