☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

6月27日(木) 献立

写真の一枚目は『蛸チャーハン』です蛸がしっかり味がついていてご飯と一緒に食べるとちょうど良い味でした。

写真2枚目は『鶏肉とナッツの炒め物』児童はナッツ≒豆のイメージ+アルファ「ピーマン」が入っていたので最初の一口を食べるのが大変だったようです。でも、食べてみたらおいしいと言ってくれました。

写真3枚めは『エスニックスープ』です。塩味のさっぱりスープで児童の好きなワンタンが入っていたため好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 献立名

パン 鮭のチーズ焼き イタリアンサラダ ジュリエンヌスープ 牛乳

 本日の主菜(メインのおかず)は、鮭のチーズ焼きです。
粉チーズとパン粉とパセリを合わせて、下味をつけた鮭に乗せて、
オーブンで焼きました。簡単ですが、おいしく仕上がりました。
 副菜(二番目のおかず)のイタリアンサラダは、生の国産レモンを絞った
レモン汁がアクセントのサラダです。給食なので、さっと加熱してあります。


 

5月23日(木) 献立名

海鮮豆腐丼・エノキと小松菜のスープ・黒糖ナッツ・牛乳

今日の『海鮮豆腐丼』は、お箸を使って食べました。丼ぶりものだったので1年生は食べにくいかな?と思い、教室に巡回しに行きました。心配することなく、器を持って上手にこぼさず食べていました。「今日の給食おいしかったよ!」と声をかけてくれたので、「ありがとう、給食を作ってくれた調理員さんに伝えとくね!」と言うと「知ってる!あの給食室にいるお兄さんなんかでしょ!」と答えてくれました。子供たちは本当に良く見て感じているのだなと感心しました。
画像1 画像1

5月22日 献立名

麦ご飯・鰹のあずま煮・海苔の佃煮・莢豌豆の味噌汁


画像1 画像1

4月10日(水) 献立名

味噌ラーメン・ポテトドック・果物・牛乳

ホームページの更新が大変遅くなり申し訳ありません。
徐々にしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 卒業式
3/25 修了式

教育課程

授業改善プラン

学校だより

校長室だより

学年だより

PTA便り

学校評価の結果