☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

1月29日(水) 献立

ごはん
くじらの竜田揚げ
さつま汁
大根の梅醤油
牛乳

1月24日(金)から全国学校給食週間が始まっています。明治22年に始まった給食は戦争で一時中断してしまいましたが、ララ(米国民間団体)などから援助物資を受けて昭和21年12月24日に東京・神奈川・千葉で再開されました。この日を記念して「学校給食感謝の日」と定められましたが、その後、冬休みに重ならない1月24日から30日を「全国学校給食週間」とし、給食の意義や役割について、理解や関心を深める週間となりました。「くじらのたつたあげ」1965年〜(昭和40年代)の献立によく出たものを再現しました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 サタデースクール
2/8 学校公開(午前中) 給食あり
2/9 避難訓練   クラブ(3年クラブ見学)
2/10 学校公開振替休業日
5時間授業
2/11 建国記念の日
2/12 午前授業
新1年説明会
2/13 6年社会科見学(国会)

教育課程

授業改善プラン

学校だより

校長室だより

学年だより

PTA便り

学校評価の結果