1月14日(日)1組移動教室 初日の夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
初日の夕食は、みんな大好きカレーライスでした。
子ども達はおかわり続出。一番多く食べた今夜のチャンピオンは、4杯でした。

1月14日(日)1組移動教室 自然の家の開校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17:10自然の家のミーティングルームにて、開校式を行いました。施設の方には3日間お世話になります。よろしくお願いいたします。

1月14日(日)1組移動教室 スキー教室開校式

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー教室開校式の様子です。
雲1つ無い快晴。風もなく、絶好のスキー日和です。
実行委員の司会のもと、スキー教室開校式が行われました。

1月14日(日)1組移動教室 双葉SAに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
双葉SAにて2回目のトイレ休憩をとります。
背景の山も白化粧し、気温も一段と低くなってきました。

1月14日(日)1組移動教室出発

1月14日(日)9:20、快晴。
移動教室(スキー教室、体験学習)に出発しました。

12月12日(火)おでんを作り、みんなで食べました

画像1 画像1
1組の生徒が今年育てた大根を収穫し、おでんを作りました。
本日の昼食でみんなでいただきました。
写真はお裾分けでいただいたおでんです。
出汁がとても素晴らしい。
大根が味がよく染みていて、一番美味しかったです。

10月05日 マラソン大会5

16時58分南大沢駅にて解散しました。

10月05日 マラソン大会4

東中神駅を15時56分に出発します。南大沢駅には16時45分頃の到着になります。

10月05日 マラソン大会3

すべての競技が終わりました。このあと閉会式となります。

10月05日 マラソン大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
準備体操をしています。このあと開会式です。

10月05日 マラソン大会1

画像1 画像1
9時45分昭和記念公園に着きました。場所を決めています。ここまで班行動でよく行動できました。

9月29日(金)多摩特研マラソン大会試走 南大沢駅到着

画像1 画像1
南大沢駅に到着しました。
駅で連絡事項を伝えて解散いたします。
よろしくお願いいたします。

9月29日(金)多摩特研マラソン大会試走 自然観察2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
場所を移してケイトウ、ダリヤ畑に来ました。
秋の花がとてもきれいです。

9月29日(金)多摩特研マラソン大会試走 自然観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後はみんなの原っぱにてコスモスの観察、スケッチを楽しんでいます。一面鮮やかな黄色がとてもきれいです。

9月29日(金)多摩特研マラソン大会試走 昼食

画像1 画像1
全員コースを走り終えて、昼食タイムです。
皆さん、お疲れ様でした。

9月29日(金)多摩特研マラソン大会試走 昭和記念公園に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
立川昭和記念公園に到着しました。
今日は本番と同じコースを走ります。


9月29日(金)多摩特研マラソン大会試走に出発します

画像1 画像1
10月4日(木)に開催される多摩特研マラソン大会の試走に出発します。

7月13日(木)1組社会科見学 談合坂を出発しました

予定よりも25分早く談合坂を出発しました。
宮上中着予定は15:40〜15:50になるかと思われます。


7月13日(木)1組社会科見学 リニア見学センター

画像1 画像1 画像2 画像2
リニアモーターカーの見学センターへ来ています。
説明の途中、リニアモーターカーが500km/h近いスピードで通りすぎるところを見ることができました。
みんな大興奮でした。

7月13日(木)1組社会科見学 道の駅「つる」にて昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
道の駅「つる」にて昼食です。
メニューはロコモコ丼とスイカのスイーツです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
29年度 行事予定
1/14 スキー教室1組
1/15 朝礼
1/17 スキー教室1 振替休日1組
1/18 校外学習2

お知らせ

学校便り

学校経営計画・報告

学校運営協議会