6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳牧場でアイスクリームのおやつです。雨が降っていたのでバスの中で食べました。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯は、宮上小学校と一緒に合同で食べました。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原ハイキング無事全員踏破しました。竜頭の滝ゴールです。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
歩いているうちに、視界が広がってきました。

男体山も綺麗に見えています。

曇っていますが、涼しくてハイキングには最適です。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原ハイキングです。ネーチャーガイドさんの案内で、日光の自然を学びながら歩きます。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。
戦場ヶ原のハイキングに備えて、しっかり食べました。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
源泉に10円玉をつけて、しばらくすると…あらあら不思議、真っ黒に!
画像は、源泉につける前と、つけた後です。

6年生日光移動教室

画像1 画像1
キャンプファイヤーを湯の湖畔でやりました。
火の神から、希望の火、友情の火、平和の火、勇気の火を授かりました。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。
野菜も、お肉も、ご飯もたっぷりのバランスの良い食事です。
畳の食事のマナーを食事係の劇で学んでから、いただきますをしました。

6年生日光移動教室

画像1 画像1
宿舎に到着しました。
開校式です。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮
五重塔。このあたりは、ちょうど東京スカイツリーの高さと同じくらいの標高だそうです。

6年生日光移動教室

画像1 画像1
佐野サービスエリアで休憩しました。
順調です。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の見学地、さきたま古墳です。稲荷山古墳、丸墓古墳などの古墳群と、出土品を展示した「さきたま史跡の博物館」などがあります。
班行動の態度が大変立派でほめられました。さすが6年生!

6年生日光移動教室

画像1 画像1
先ほど予定通りに高坂サービスエリアで休憩しました。
車内では、バスレクが始まりました。

画像は漢字名前あてクイズです。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日 6年生の日光移動教室が、今日から三日間あります。

早朝から、保護者や職員など大勢の見送りを受けて、出発です。

元気にいってきまーす!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30