連合音楽会(5年生)その10

12月2日(木)

「これから全員合唱を行います。
 指揮は下柚木小学校の音楽の先生です。」
これには下柚木小学校の児童もびっくり!

今までの成果を十分に発揮した5年生。
とても貴重な経験でした。

5年生、鑑賞態度も演奏態度もよく、
素晴らしい力を発揮しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会(5年生)その9

12月2日(木)

各校の発表が終わった後、
市内各校の音楽の先生による合唱がありました。
とても素敵なハーモニーでした。
なんと、バスマスターには下柚木小の音楽の先生の姿が・・・。

続いて音楽の先生たちの伴奏で全員合唱をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会(5年生)その8

12月2日(木)

いよいよ合奏の発表です。
「銀河鉄道999」
こちらも練習以上のできでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会(5年生)その7

12月2日(木)

合唱が無事終わったら、次は合奏の発表です。
大急ぎで準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会(5年生)その6

12月2日(木)

まずは、合唱を披露しました。

学習発表会やリハーサルより、ずっとよかったような気がします。

画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会(5年生)その5

12月2日(木)

下柚木小学校の発表は2番目です。
開演したらすぐにロビーに移動し、準備をしました。
前の学校の発表が終わったら、すぐにステージに上がりました。

いよいよ、発表が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会(5年生)その4

12月2日(木)

会場に入りました。
下柚木小学校の座席は2Fでした。
大きなステージを見て、ドキドキしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会(5年生)その3

12月2日(木)

予定の時間に市民会館に到着しました。
会場についてみると多くの学校の児童でいっぱいでした。
だんだん緊張してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会(5年生)その2

12月2日(木)

バスの中は非常にリラックスした様子でした。
「ここ、通ったことある!」
「ここに来たことあるんだよ!」
楽しそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会(5年生)その1

12月2日(木)

いよいよ連合音楽会当日になりました。
意気揚々とバスに乗り込みました。

少し緊張気味の子もいました。
でも、これまで十分に練習してきました。
自信を持って発表会に臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のリハーサル〜連合音楽会にむけて4

11月30日(火)

これまで一生懸命練習した成果を、
十分に発揮してきてほしいと思います。
自信を持ってステージで発表してきてください。

がんばれ!5年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のリハーサル〜連合音楽会にむけて3

11月30日(火)

合唱に続いて、合奏が始まります。
曲は「銀河鉄道999」です。

しっかりした演奏を聞かせてくれました。
気持ちをあわせて演奏しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

最後のリハーサル〜連合音楽会にむけて2

11月30日(火)

入場したら、まず合唱です。
とてもきれいなハーモニーを聞かせてくれました。

合唱曲は「コスモス」です。
伴奏も5年生が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のリハーサル〜連合音楽会にむけて1

11月30日(火)

八王子市の連合音楽会が迫ってきました。
これまでの練習の成果を披露する日です。
今日は最後のリハーサル。
本番通り、入場から退場までを通して練習しました。
どの顔も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市小学校学力定着度調査(5年生)

11月30日(火)

5年生は昨年に引き続き、2回目のテストです。
それでもテストは緊張するもの。

でも、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて(5年)

11月17日(水)

今日は、学習発表会に向けての各学年の練習風景を紹介します。

1時間目は5年生の練習でした。
5年生は「この星に生まれて」「COSMOS」を合唱し、
「銀河鉄道999」を合奏します。

楽器の準備、片付けも自分たちで行います。

素晴らしい歌声と演奏をご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会へ向けて

11月2日(火)

今週から学習発表会へ向け、本格的に練習が始まりました。

これまで教室や音楽室で練習を進めてきた5年生ですが、いよいよ体育館での練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 5年生その2

10月9日(土)

5年生の様子、その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座 5年生その1

10月9日(土)

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

10月5日(火)

5年生の外国語活動がありました。

アレックス先生をむかえ、色の言い方を学習し、キーナンバーゲーム、洋服の言い方を学習し、カルタとりをしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31