とったどーっ!4

この後、とった芋をどうするか?
お楽しみはまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

とったどーっ!3

みんなとってもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

とったどーっ!2

みんな自慢げにとった芋を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とったどーっ!1

11月8日(月)

今日は1年生が芋ほりをしました。
半年間、一生懸命育ててきました。
いっぱい取れるかなー?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2

10月14日(木)

いよいよ、バスに乗って出発です。
お行儀よく、バスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学1

10月14日(木)

今日は1年生の生活科見学です。
バスに乗って、多摩動物公園へ見学に行きます。
集合も早くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 1年

10月9日(土)

今日は全校で道徳授業地区公開講座を実施しました。
全学級が授業を公開しました。
今日は各学年の授業の様子を紹介します。
まずは1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作物の成長

8月13日(金)

久しぶりの更新です。
以前紹介した、作物などの現在の様子を紹介します。
まずは1年生のイモ畑の様子です。

画像1 画像1

きれいになりました。

8月4日(水)

1年生のサツマイモ畑。雑草取りも終わり、きれいになりました。
収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のサツマイモ

8月2日(月)

1年生のサツマイモ畑です。
荒らされているように見えますが違います。

この写真、実は1年生の先生が半日かけて雑草をとっている最中の様子だからです。
いっぱい実るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

きゅうしょくしつ たんけん14

最後にできあがった給食を運ぶ、エレベーターを見せてもらいました。

1年生はいろいろなものを見ていっぱい勉強しました。

給食を作っている調理員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

きゅうしょくしつ たんけん13

そのほかにも野菜を切る機械や
ジャガイモなどの皮を自動的にむく、
「皮むき器」もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きゅうしょくしつ たんけん12

洗った食器を入れておく保管庫と、
牛乳を冷やしておく冷蔵庫を見ました。
また、いろいろな道具も並んでいました。

冷蔵庫を開けたとたん、子どもたちが歓声をあげました。


「すずしーい!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくしつ たんけん11

子どもたちも食器を並べさせてもらって、
食器を洗浄しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくしつ たんけん10

次は子どもたちに大人気だった食器洗浄機です。
並べた食器が次から次へと自動的に流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくしつ たんけん9

おおきな釜に入れて炊きます。
炊飯器のそばにはミキサーもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きゅうしょくしつ たんけん8

次は炊飯器です。
なんと1つの鍋で1学年分、さらに同時に6つの釜全部が、一度に炊けるそうです。
これにもびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きゅうしょくしつ たんけん7

おおきな、しゃもじのような道具を使って材料を混ぜるそうです。
中身は入っていなかったけれど、混ぜ方を教わりました。

また、スープを配る体験もしました。
なにもかもが、大きな道具でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくしつ たんけん6

実際に動く回転釜は大人気でした。
一人ずつ、動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きゅうしょくしつ たんけん5

次は煮物やスープなどを作る回転釜です。
ハンドルを回して釜を動かすところを見た後、
実際に操作させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30