学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

日光移動教室のスローガンが決定

画像1 画像1
画像2 画像2
「感謝の気持ちをもって、きずなが深まる最高の日光にしよう」が、6年生たちが決めた日光移動教室のスローガン!

しゅっぱつまで残り3週間です!いよいよ生活班や行動班決めも始まりました!

クラブ準備の六年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の六年生たちもクラブ準備は抜かりありません。家庭科クラブでは、ベッコウアメづくりの予定。ホットプレートを使って調理します。
一緒に楽しむクラブの仲間たちが喜ぶ姿を浮かべて準備は抜かりなく!

指導教諭模範・公開授業 六年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑が丘小学校の教員は、校長、副校長、主幹教諭、主任教諭、教諭、そして、指導教諭の職種で構成されております。
この中で指導教諭の職種は、専門的な教科においての模範授業を通して、校内外にその教科の指導技術を普及させることに主眼を置いている役職です。体育科の指導教諭は八王子市を含む近隣の他市の中でも1人だけという、少し珍しい役職でもあります。
本校の指導教諭は年間に5本の研究授業を公開。今年度は六年生からスタートしました。
本校の六年生は非常に優秀。学びの核をつかみ主体的に取り組んでいきます。研究授業では、もっと自分たちでバスケットボールを楽しむにはどうすればいいのかを考え、ルールを工夫しました。
本当にこの六年生、どこに出しても自慢の子供たちです。

集団下校訓練 1学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の集団下校訓練です。下校コースの班をまとめる6年生たちが本当に立派で頼もしい。
「どんな時に使うのですか?」と質問されました。ここ10年間で記憶にあるところは、大雪が降った時や台風が近づいている時、不審者情報があった時に集団下校を行った記憶があります。訓練をしているからこそ、当日の実用性もあるものです。

椚田中学校授業及び部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年ぶりの開催!椚田中学校授業及び部活動見学!
今年度は緑が丘、横山第一、椚田小学校の3校集まり、見学をしました。

小中一貫校教育の取組でもあり、キャリア教育でもあります。六年生たちも、あと少しでも中学生!進学してからのイメージはつかめたかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他の配布文書

学校経営

学校評価

教育課程

学力向上