学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

これが、国会議事堂!

画像1 画像1 画像2 画像2
臨時国会中の国会議事堂衆議院に見学に来ました!
中をじっくり見せてもらい、子どもたちも真剣な眼差しで見学しました。
議会の名札には、あの議員の名前も!?

これから学校に帰校します!

東京スカイツリー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念ながら外は雨模様です。
東京の景色を、高いところから見学しました。
お土産も買って、これから国会議事堂に向かいます!

無題

画像1 画像1
スカイツリーに到着しました!
これからエレベーターに登って見学します。
外はちょっとみぞれっぽい!?

車窓見学

画像1 画像1
都心に入り、バスの車窓からは新国立競技場や東京タワーが見えました!

社会科見学出発!

画像1 画像1
6年生は、社会科見学で、東京スカイツリーと国会議事堂に見学に行きます!
高速は渋滞していますが、車内はバスレクで盛り上がっています!

さきたま古墳群

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光を離れ、さきたま古墳公園に到着しました!
古墳に登ってみると、意外と高くて、遠くまで眺めることができました。
これから学校に向けて出発します!

世界遺産日光東照宮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
霧雨の中、世界遺産日光東照宮を拝観してきました!
ほとんど人もおらず、ゆっくりじっくり見ることができました!

最終日、元気に行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日が始まりました。朝起きると宿舎の裏には鹿がいて、みることができました。

宿舎を出る前、子どもたちからは、「あっという間に最終日になっちゃった」という声が聞こえました。充実した日々を送ることができています。
楽しんで行ってきます。

華厳の滝が見えた!?

画像1 画像1
昨日行けなかった華厳の滝に行きました。
霧がかっていましたが、かすかに見ることができました。
高いところが苦手な子どもたちは、少し大変だったようです。

華厳の滝は…!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なんとかうっすら見ることができました!

いろは坂も下っていますが、辺りは真っ白です!

余談ですが、、、息ぴったり!?

画像1 画像1
最終日教職員は、運動会の時と同じようにユニフォームを揃えております。
食堂に行ってみると、たくさんの教職員が、、、!?
宿舎の樹林の方と緑が丘のユニフォームの色が偶然被っていました。そんな偶然もあるんですね。

出発しました!

画像1 画像1
3日間の樹林での生活も終わり、たくさんの思い出が作れました!
これから華厳の滝に行きます! さて、滝は見えるでしょうか?

最終日スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!
3日目の朝も雨が降っているので、朝食まで部屋で過ごします。
早速部屋の片付けに取り掛かっています。
宿舎のガラス越しに、鹿が見えました!



iPhoneから送信

2日目も楽しみました!

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後は、樹林館内を使って、ナイトハイクをしました! いろいろな物が現れました!!

お土産も買いましたので、ご家庭で楽しみにしていてください!

明日もみんなで楽しみます! おやすみなさい!



iPhoneから送信

2日目ラストはお土産購入

画像1 画像1
室内ナイトハイクも終わり2日目も早いもので、お土産購入を残すばかりです。自分たちで計算して、残りの金額と相談しながら家族や自分へのお土産を購入していました。

最終日に向けて、お休みなさい!!

お金を源泉につけると、、、

画像1 画像1 画像2 画像2
天候の関係で、華厳の滝が見えないことから、朝できなかった湖畔の散策をしました。
その後、源泉に行きました。源泉では、10円玉や100円玉をつけると、色が変わり、友達と見せ合いながら驚きを隠せずにいました。

湯ノ湖と源泉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎に戻ってから、朝の散歩で行けなかった湯ノ湖に行き、源泉にいます!
10円玉に変化が!? 過去の10円玉が発掘されたり!?

ソフトクリーム!

画像1 画像1 画像2 画像2
遊覧船の後は、三本松茶屋に寄って、ソフトクリームを食べました!

遊覧船からの景色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は、中禅寺湖遊覧船に乗りました!
周りは霧も出ていましたが、湖の上は霧も晴れ、いい眺めで気持ちよかったです!

今年もソフトクリーム

画像1 画像1
移動教室といえば、ソフトクリームということで、今年もみんなで、ソフトクリームを食べています。涼しい気温の中で食べると、、、
子どもたちは、寒い寒い、と言いながら食べています。昨年度の姫木平でもおなじだったような、、、
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 第18回卒業式
3/25 修了式
大掃除
3/28 春季休業日 始